本日(5/24)、テレ(在宅勤務)ということもあり、国の大規模接種(大阪:グランキューブ大阪)の予約を試みたので、その状況を書きます。

 

本日の予約は、5/31(月)~6月6日(日)の接種実施期間の予約で、対象者は大阪府民(大阪市を含む)。

(大阪市民は5/17予約で、本日からの接種実施もできました)

なお、予約に必要な接種券に関しては、市に事前発行申請し、5/22に入手していました。

 

どのように予約するわからなかったので、11時45分頃に予約専用ウェブサイトにアクセスすると、様々な注意点(迷惑行為禁止、予約できる対象者など)が掲載されており、

① 利用規約を同意の上、お住まいの自治体名を確認してクリック

② この画面では、「大阪市」「大阪府(その他の市町村)」しかないので、「大阪府・・・」をクリック

③ 市町村選択画面になり、住民票のある市町村名をクリック

  自衛隊 大規模接種センター(大阪会場)_ワクチン接種予約画面

 

この時点で、13時からの予約開始に向けての待機画面になりました。

ただ、「この画面を開いている方から自動的に予約画面に移行する」と表示されていたので、待機しました。

今回は、ダメ元でもありましたが、できる限り早く摂取したいということもあり、かつどのようなタイミングで予約可能サイトに移行するのか確認するために、2つのパソコン&LINEを用いて3つで待機しました。

 

いざ、13時になると、案の定3つとも「サイトが大変混雑しています。 お待ちしていただいている方の中から予約画面に移行します。」との表示が。

待つこと約5分で、パソコンのwebサイトが予約画面に移行したので、

④ 接種券番号(10桁)を慎重に入力、接種者の生年月日をプルダウン方式で選択

⑤ 希望日を選択

⑥ 希望時間帯(30分毎で、残り人数が表示)を選択

その結果、予約完了となりました。

残りの2つも10分程度で、予約画面に移行しましたが、待機画面へのアクセス順ではありませんでした。

(ネット情報では、約35,000人分の予約(200人/30分*2*12時間*7日)が30分程度で終了したとのこと)

 

接種予約ができたかどうかの確認は、同じ予約画面に接種券番号と生年月日を入力すれば可能。

 

当日は、午前中出社し、14時からワクチン接種し、帰宅します。

ワクチン接種の模様もこのブログで紹介する予定です。