もともとから4月24日(土)にヒトカラ4時間を予約していたので行ってきました。
結果的には、翌日の4月25日(日)から大阪も「緊急事態宣言」が適用されたので、大阪のジャンカラは全店臨時休業となり、4/24に行っておいてよかったです。
いつも書いているように、うたスキ動画撮影目的で行くので、動画の撮影できない部屋に案内されてもダメなことから、ヒトカラであっても動画撮影可能な部屋となるように予約方法を変えてみることにしました。
ジャンカラの「すぐカラ予約」では、予約時点でカラオケの機種選択が可能となっており、かつ30分前にカラオケルームが確定し、スマホアプリで知らせてくれます。 その時点でのキャンセルも可能となっていることに着目し、まずは「JOYSOUND MAX GO」で予約し、ルームナンバー確定のお知らせ時に、動画撮影不可の部屋(403号室)だったら、キャンセルし予約し直すことにしました。
今回も、運よく「MAX GO」で動画撮影できる部屋が確定されたので、予約どおり確定しました。
今回もメインはコラボでしたが、単独動画も撮影しました。 マイクとミュージックの音量バランスは「マイク:46」「ミュージック:42」「エコー:13」、全体音量は32としました。 さらに今回は予告どおり、2種類の有線マイクでの聴こえ方の違いを公開しました。
なにかをお願いしているのかな?
以下の動画を撮影しました。
「うたスキ動画」で検索すれば、一般公開のものは会員でなくても見られます。
【単独動画】
・ Birthday Song(BEGIN):ある方の誕生日を祝して歌いました(シークレット)
・ Birthday(さだまさし):同上
・ 夢芝居(梅沢富美男):サファリ・ナイトでの「男と女」という歌詞つながりで歌唱
・ 寂しくてジェラシー(チェッカーズ):同上
・ 見上げてごらん夜の星を(BEGIN):有線マイクの聴こえ方比較実験(SHURE SM58)
・ 見上げてごらん夜の星を(BEGIN):有線マイクの聴こえ方比較実験(CUSTOMTRY CM-2000)
・ I LOVE YOU(クリス・ハート):女子高生がオーディション番組で歌い、有名になった曲
・ 胸いっぱい(GOING UNDER GROUND):「初恋」(カバーしていた)つながりで歌唱
・ 世界のまん中(GOING UNDER GROUND):アルバム収録曲だが、一番好きな曲
【コラボ動画】
今回もコラボの順番にこだわりをもち、スマホのメモ機能に記憶させておきました。
・ 未来の君へ(BEGIN):フレンドAさんとのコラボ(3曲)
・ アララガマまたワイド(比嘉栄昇):同上
・ 喝采(ちあきなおみ):同上
・ 恋の季節(ピンキーとキラーズ):フレンドBさんとのコラボ(キラーズパートを歌唱)
・ サファリ・ナイト(大橋純子):フレンドCさんとのコラボ
・ 遠くへ行きたい(ジェリー藤尾):仲良し倶楽部(フレンドDさん、Eさん、Fさん)とのコラボ
・ 初恋(村下孝蔵):フレンドDさん、Eさんとのコラボ
・ ゆうこ(村下孝蔵):村下つながりで、フレンドGさんとのコラボ(フレンドHさんとのプチオフ会)
・ あなたがいたから僕がいた(郷ひろみ):フレンドHさんとの恒例の御三家コラボ(Gさんとのオフ会)
・ 甘い生活(野口五郎):同上
・ 若き獅子たち(西城秀樹):同上
・ 未来へ(Kiroro):フレンドIさん、Jさんとのコラボ(Jさんとは超久々のコラボとなりましたが、IさんとJさんが
フレンド関係とは思ってもみませんでした。 うたスキでの人のつながりには驚かされますね)
・ ひょっこりひょうたん島(前川陽子):上記ご夫婦に、フレンドG・Hさん(親子)を含めた多人数コラボ
特別ゲストを「ひょっこり」参加させました。
★ 有線マイクの聴こえ方比較実験
コロナの対応も兼ねてネットで有線マイクを購入して使用していますが、2種類購入し、聴こえ方の差を比較検討しました。 私の評価は以下のとおりです。
【音量バランス】
・ 「ミュージック:42」「マイク:46」「エコー:13」、全体音量(部屋での聴こえ方で調整)は32としました。
【選定機種】
・ SHURE SM58:世界標準のマイク。 amazonで14,000円程度で購入。
・ CUSTOMTRY CM-2000:採点で高得点が得られると噂のマイク。 楽天市場で1,700円程度で購入。
ただし、ラインケーブルは、頑丈なカナレ社のSPC05ーB1を購入して使用しました。
【自己評価】
・ SHURE SM58
さすが世界標準のマイクだけあって、無駄な響きを抑えて、ゆったりとした気分で聴くことができました。 コラボ動画撮影時は、自分の歌っている声が若干小さめで聴こえますが、アップされた動画では、ほどよいバランスになっていると思います。 落ち着いた曲なり、寄り添いコラボの時はこのマイクの方がいいかもです。
・ CUSTOMTRY CM-2000
採点機能で高得点が得られるというのは、音が適度に響くからでしょうか? なんとなく上手そうに聴こえるような気がします。 コラボ動画撮影時は、自分の歌っている声がしっかりと聴こえて歌いやすかも。 アップされた動画では、若干音が大きめに聴こえるかな? 元気な曲で盛り上げたいときは、このマイクの方がいいかもです。
SHURE SM58 CUSTOMTRY CM-2000