2月10日に受診した「人間ドック」(半日ドック)の結果が送られてきました。
要精密検査項目が1つあり、紹介状が添付。
項目としては、胃透視(バリウム造影)で「食道下部にポリープあり」と診断され、胃カメラでの精密検査が勧められた。 たぶん、逆流性食道炎によるものと推察されます。
総合病院での人間ドックのため、本来であれば同じ病院での検査が良いのであるが、胃カメラ検査(鼻内視鏡も含めて)は無痛環境下でないため、これまでも嗚咽が止まらなかったりで気分が悪くなることが多かったので、今回は居住地近くの消化器内科(鎮静(鎮痛)下の内視鏡検査可能)を受診することにしました。
来週、紹介状を持参しての診察。 4月に内視鏡検査の予定です。
脳ドックに関しては、「左椎骨動脈の狭小化」(2年前と同じ診断)があり、経過観察となりました。
幸いにも、脳の萎縮はないようです。
以下に、ここ3年間の気になる血液検査結果等を記載します。
<尿酸>
・ 尿酸値(2.1~7.0 mg/dl):6.0 → 5.3 → 5.7
<脂質>
・ 中性脂肪(30~149 mg/dl):97 → 74 → 131
・ HDLコレステロール(40以上 mg/dl):53 → 53 →51
・ LDLコレステロール(61~139 mg/dl):83 → 80 → 80
<糖代謝>
・ HbA1c(4.6~6.2(NGSP)):5.9 → 6.0 → 5.9
<肝機能>
・ AST(GOT) 33以下:20 → 17 → 23
・ ALT(GPT) 30以下:26 → 21 → 28
★ 前立腺
・ PSA(4.0以下): 9.2 → 10.8 → 11.6
これまでのブログに記載のとおりであり、先日の泌尿器科受診で、4月にMRI撮影(前立腺肥大の確認)
★ 炎症
・ CRP(0.3以下):1.06 → 0.87 → 1.8(3年前から高くなり始めている)
その他
<血圧>
・ 高めであるが、服薬中