まあ、つぶやき程度のことを書きます。

いつもどおり、ある一面をみただけの個人的な見解であることをご承知おきください。

 

「恵俊彰」といえば、僕の世代であれば、ホンジャマカの石塚英彦の相方であり、

東京フレンドパークⅡでの最終アトラクションのハイパーホッケーでは、ゲストの期待を木っ端みじんに打ち砕くほどの大人げなさで勝利を重ねていたという印象が強い。

 

最近「ひるおび」をちょくちょく見る機会があり、MCとしての力量の高さを垣間見ることができた。

特に、新型コロナ関連の話題では、コメンテーターに視聴者目線で鋭いツッコミを入れているように感じており、好感が持てる。

この手の情報番組は、まず公表されている内容を示し、コメンテーター等が解説していくわけだが、素人にもわかるような説明とか本質(裏側)が何かが欠けているような気がして、その部分を情報隠しがうまいコメンテーターからうまく引き出しているように感じる。

さらに、生放送に出演のコメンテーターなんて言ったもの勝ちみたいな感覚で持論をぶつけるだけで責任を取るようなそぶりを見せないため、コメンテータを困らせて、隠している裏話(事実かどうかは別にして)を言わせている点は、溜飲が下がりスカッとする。

狸親父の「田×史×」へのツッコミは最高です。

 

今後も、視聴者目線でわかりやすい解説ができるMCのままで、「ひるおび」を続けてほしいと思う。