元日のうちに、新年のあいさつをさせていただきます。

(ちなみに、元旦は「旦」の字どおり、地平線上の太陽を表しており、「元日の朝」を意味しています)

 

一昨年に、このブログを開設させていただきました。

あくまでも自分自身の備忘録として気ままに書かしていただいていますが、

アクセスしていただいた方に感謝しています。

本年も、自由気ままに書いていきますので、おつき合いください。

 

【今年の年賀状】

古くから年賀状をやり取りしている方に出したものの一部です。

 

【リモート帰省】

例年であれば妻の実家(福井県)に12/31~1/2で帰省していたのですが、今回は、コロナ禍&大雪ということから、自粛していました。 というわけで、1/2に妻の家族とLINEビデオ通話しました。 初めての試みで、妻のスマホを使用して家族3人で参加しましたが、簡単に接続できビデオ通話しました。 昨今のネット状況ではこのようなリモート会話ができるので非常に便利になりましたね。 今後、息子夫婦&孫なども含めて、広範囲なリモートミーティングを企画しようと思いました。

 

【初詣】

1月4日(月)に初詣に行ってきました。

場所は、毎年行っている「成田山大阪別院 明王院」。

今回は4日の平日なので、たぶん正月3が日より少ないとは思いますが、思っていた以上に多くの人が初詣に来られていました。

お賽銭を入れて、色々なお願いをした後、例年どおり破魔矢を購入しました。

(昨年購入した破魔矢と神農さんの張子の虎を返納しました)

 

 

     大きな門松の前で    ソーシャルディスタンスとまではいかないが間隔をあけて参拝