【出社とモバイルワーク(在宅)の混合】

緊急事態宣言解除に伴い、6月からは出社可となりましたが、会社での密状態を回避するために、部門内の出勤者を50%程度とすることになり、1か月分の勤務予定を作成しました。

出社とモバイルワーク(在宅)を半々(週単位でも)とし、会議があるときは基本的に出社対応としました。

 

【6月1日】

2か月ぶりの出社。

地下鉄での通勤なのですが、いつもどおり早目に出社しており、かつ始発駅なので座って行き、途中の乗り換えでも当駅発の電車に乗り換えるので、電車内でも密状態は回避できました。

乗客の全員がマスクを着用していたのにはビックリしましたが、これが日本人なのですね。

私はノドが弱いため、寝るときには年中マスクを着けているので、違和感なく着用しています。

 

昼食や飲み物等は下車駅から会社までのセブンイレブンで購入しますが、レジには塩ビシートが垂れ下がっていました。nanacoカード決済なので、レジ袋を受け取るだけですが、7月からレジ袋が有料となるため、マイバックを購入しないといけないかな?

 

会社のビル1階のエレベーター前でアルコール消毒、会社に入出するときもアルコール消毒。

会社での会議室は窓がないため、入り口を開けたままで会議しました。

 

帰りの地下鉄は、まあまあ混んではいましたが密状態ではなく、立ってはいたものの手すりや吊革につかまらないようにしていました。

 

駅から家までは自転車ですが、自動車の多いことにもビックリし、ほぼ騒動前の状態に戻りつつあるように思いました。

帰宅したら、石鹸で手洗い後にアルコール消毒しています。

 

【散髪】

もともとソフトモヒカンでしたが、2か月くらい伸ばしたら普通の髪形になっています。

先週散髪しようと出かけたのですが、5人くらい並んでいたので断念。

でも、そろそろ散髪に行かなくっちゃ。