今回は、1998年8月1日-3日の富士山(登頂)旅行を書いていきます。
富士山登頂といってもご来光を眺めるためではなく、日帰り登頂なのです。
実は、1984年7月29日(27歳)にも1回目の登頂をしており、写真が残っていないと思っていたら、2023年8月に見つかりました。
妻との婚前旅行(友人夫婦と一緒に):日本最高峰富士山剣ヶ峰3776m碑の前で
で、今回は、長男の小学6年生の夏休みの想い出&自由研究を兼ねて、富士山日帰り登頂を決行しました。
もちろん小学4年の長女も富士山他の遊園地で十分楽しんだようです。
以下に、日程を書きますが、自家用車ではなく、交通機関(現地はバス)を利用した旅行で、しかも山中湖にある会社の保養所を利用したものだったので、日帰り弾丸登頂となりました。
【行程概要】
<1日目:1998年8月1日(土)>
・ 京都 →(新幹線)→ 新富士 → 河口湖 → 富士すばるランド → 山中湖
<2日目:1998年8月2日(日)>
・ 山中湖 8:27 → 河口湖 9:30 → 10:25 富士(スバルライン)5合目
★ 5合目 10:45 → 15:45 富士山頂 16:00 → 5合目
・ 富士(スバルライン)5合目 19:15 → 河口湖 → 20:45 山中湖
<3日目:1998年8月3日(月)>
・ 山中湖 → 御殿場 → 日本ランド → 三島 →(新幹線)→ 京都
【おまけ】
2019年3月の東京出張時の新幹線車中からの富士山及び上野公園の賑わいの写真を添付