2016年7月8日(金)の9時から手術。

 

【手術】

1.麻酔

・ 硬膜外麻酔:手術後の痛み止めとして使用するために、背中に注射し細いカテーテルを入れます。

→ 担当者がヘタクソで3回もやり直ししました。

・ 全身麻酔:麻酔薬を静脈中に点滴で注入した瞬間に、意識がなくなります。

 

2.手術中

・ 血圧計などの測定器の端子を取り付け、尿管カテーテル挿入、抗生剤を点滴注入。

 

3.手術の経過

① 胸腔鏡下での手術であるため、3か所(右わき前方の下、右わきの下、肩甲骨下)に数cmの穴をあけて、そこから胸腔鏡、手術器具を挿入して、病巣の切除を行います。

② 切除された病巣を迅速診断。

③ 病巣ががん細胞であることが判明したので、その病巣が属している右下葉全体切除術+周辺のリンパ節を取り除くリンパ節郭清術を実施。手術のトータル時間は3時間程度。

④ 手術後はICU(集中治療室)に搬送。

⑤ ICUで麻酔から覚め、家族と面会。(病巣は黒かったようです)

⑥ 容態が急変してもすぐに対応できるように、手術の翌日までICUで過ごす。