B.E.E. ∞(infinity)&ThanQ¹⁹ -東洋大学 島川ゼミ8&9期生-

B.E.E. ∞(infinity)&ThanQ¹⁹ -東洋大学 島川ゼミ8&9期生-

東洋大学国際観光学科の島川ゼミ8&9期生のブログです。島川ゼミはがんがん本を読んでディスカッションをします。また、自分の興味があるもの(エアライン、旅行会社など…)について学ぶ縦ゼミがあります。ゼミの様子を報告していきます!どうぞご覧ください!

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは☺️

島川ゼミでは先月研究発表会が終わり、今は少し落ちついて、次のプロジェクトの準備や縦ゼミごとの活動に取り組んでいます!
そこで今回は、5/13に行われた研究発表会の様子についてご報告したいと思います…!
…今更感はありますが(笑)、色々なことがあった研究発表会だったので、その消化期間ということでお許しください…(笑)


まずは私たちがこれまで半年間かけて研究してきた、リーダーシップについての発表です。
各チーム30分の持ち時間の中で、中間発表に引き続き、チームごとに選んだリーダーの魅力についてプレゼンテーションしました。


青龍 西郷隆盛

{FAC1ED86-5EAB-4A6D-BBFF-A653825BACB1}


朱雀 松下幸之助

{3E764089-BF06-4734-9319-45A5B07DED0D}


白虎 稲盛和夫

{3F147EE6-F7B6-463A-95B7-46AA942987D6}


玄武  出光佐三

{F7A52DB0-69AB-424C-9AD3-1F96D4415E42}


チーム発表のあとは、縦ゼミによる発表!!
各縦ゼミの普段の活動やその魅力を伝えます!
縦ゼミ発表のMVPはなんといってもエアライン特進ゼミ!
英語による発表はかっこよかったです✨✨


発表会の後は、お越し頂いたOBOGの先輩方も交えての懇親会を行いました!
今まさに様々な業界でご活躍されている先輩方のお話を伺うことができ、とても貴重なお時間となりました。
また、発表者同士もチームを越えて発表に対する感想やアドバイスを交換し合い、久しぶりのゆっくりとした時間でした。

{5989B7DB-0D80-41EF-8790-8DFD1E1401DD}

今回の研究発表会は、上手くいったチーム、後悔が残ってしまったチーム…4チームそれぞれいろいろな思いが残るものとなりました。
でも、その思いがただの思い出になるのか、分岐点になるのかはこれからの私たち次第だと思います。
上手くいったチームはさらに上を目指して、後悔が残ってしまったチームはこの失敗をバネにして、これからの島川ゼミの活動をもっと良いものにしていきたいと思います…!

島川先生、4年生の先輩方、たくさんのご指導を有難うございました。
また、お忙しい中私たちの研究発表会を見にきてくださったOBOGの先輩方にもこの場をお借りしてお礼申し上げます。
本当に有難うございました!


                                        IT係 柴田 柴山