古都へ小旅行@奈良・日本酒発祥の地で日本酒を浴びる | グルメとお酒と旅と私 From神戸

グルメとお酒と旅と私 From神戸

神戸をこよなく愛しております。
趣味は食べ歩き、飲み歩き、旅行。常に美味しいものを求めて彷徨っております。
2024年もダイエットがんばるぞー!万年ダイエッターから卒業したい。

旨い酒を求めて酒場を彷徨う女
愛子でございます


日本酒発祥の地
奈良に来たからには
飲まずに帰るなんてできまてん!

ブランチを終えた足で
こちらにやってきました
 

セルフで飲むなら
この冷蔵ケースの前が一番やんっ(≧∀≦)


ベスポジげっちゅ〜グッ
ニャハハ〜( ̄∇ ̄)


お酒の種類も豊富で
飲み比べセットもありましたが
おちょこで
いろんな種類を飲むことにしました


一杯目は
風の森 秋津穂65
奈良を代表するお酒ですね
「風の森」という酒名は
風の森峠から付けられており
日本で一番早く稲作が行われた地域で
近くには風の森神社があります

今では全国ファンも多い
「風の森」

旨味、キレのバランスが素晴らしい




2杯目
恵乃智
これも誰もが知る
三重県のお酒

世界のコンクールで何度も受賞するのは
極上の米を使っているからかな?




調子良く飲んでたんですが
ここまできて
メニューの文字を見落としてたことに
気がつきました

おちょこからあふれないように
注意してね


ガビーン((((;゚Д゚)))))))


も、も、申し訳ございません
思いっきり溢れさせてましたm(__)m



3杯目からは
きっちりギリギリで
春鹿
こちらも奈良のお酒
とてもスッキリして飲みやすいので
これをチョイスすること多いです



アテも頼みますよ〜
本日のお刺身盛れるだけ
おまかせ盛り

なんじゃこれ〜
めっちゃええや〜ん(*゚▽゚*)

鮪赤身、すきみ、中トロ、イカ、いくら
蟹、甘海老、アワビ、ひもつき帆立

日本酒にバッチグーに合います



フードメニューがどれも安くて
美味しそう

食べてきたばっかりということを忘れて
あと数品


ベーコンチーズポテサラ


揚げたて!ちくわの磯辺揚げ

熱々のちくわちゃん
マヨをつけていただきまちゅ〜


もっと食べたい!
1軒目から
ここにしたら良かった( ̄▽ ̄)笑



4杯目以降もメジャーなもの
オンパレード

新政
エクリュ2019



たかちよ
ある日ピンクのくまさんが
ネーミングも可愛いし
ピンク色の微発泡がめちゃ旨!



たかちよ
ハロウィン CUSTOMMADE
サラパンダVS狼男
今の季節にピッタリの
ハロウィンラベルハロウィン



亀齢
辛口純米 八拾
純米酒でもレベル高いです



山本
純米吟醸 フォレストグリーン
森の緑を彷彿させる爽快なお酒
いろんな山本を飲んだけど
グリーンは初めて




一杯くらい
飲んだことないものをってことで
長陽福娘
福島県のお酒のようです
雑味がなくて良いですね〜



謙信
こちらは新潟のお酒
新潟のお酒にハズレなし!


10種類飲んだので
そろそろ帰りますか〜

まぁ、おちょこなので
ほろ酔いの手前って感じかな(#^.^#)


それにしてもこのお店
めちゃくちゃ気に入りました♡

アテのメニューも豊富


通し営業なのも嬉しい!


そして何と言ってもリーズナブル

前日行ったカフェより
この直前に行ったカフェより
ここが一番安かった(笑)


近くにあったら毎週通います



和食ダイニング 拓
☎︎080-7700-2277
奈良県奈良市橋本町32 1F
営業時間:11:00〜20:00