さて、先週も山旅ってきましたよ。

 

大峰山(奈良県)。

 

よし、ここにしよう、営業の合間に準備、閉店後即出発。

 

 

 

大阪天王寺で前泊し、電車とバスに揺られること3時間弱、洞川温泉へ。

山へ向かっていく電車やバスがまた良いんだよね~

 

 

 

古く味のある温泉街を通り、登山口へ向かう。

 

 

 

 

 

 

こりゃ、なかなか進まんよ(笑)

 

 

 

 

清浄大橋、やっと着いた。

 

「ほ~」とか「わ~」とか言ってたら1時間以上かかった(笑)

 

 

 

 

修験道の聖地『大峰山寺』

 

大峯山は今なお「女人禁制」

 

 

 

 

 

 

 

 

世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道の「大峯奥駈道」。

吉野と熊野を結ぶルートで、山上ヶ岳、弥山、八経ヶ岳、釈迦ヶ岳など総距離170kmにも及ぶ厳しい山岳コース。

 

 

 

 

 

 

とにかく何処を通っても素晴らしい!

 

 

 

 

茶屋は5月の山開きから9月の後半位まで

 

 

 

前半は緩やかなトレイルが続き、後半は急登の連続。

 

 

 

一応岩場、鎖場ある。

 

 

こんな感じ。

 

 

 

 

絶壁を登り鐘掛岩の上へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿坊

 

 

 

こんな建物が標高1700mものところにあるなんて。

 

 

そしてこの宿坊の一角を過ぎ、山門をくぐると『大峯山寺』の本堂

安時代初期から現在まで1600年物歴史を誇る標高1,719mの山頂に建つ世界遺産の『大峰山寺』

 

 

 

 
1600年も前にどうやってこのような建物を建てたのか・・
 
一つ一つ材料を担ぎ上げて建てたと、下山して豆腐屋のおばちゃんに話を聞いた。
 
 
 

 

大峰山寺からすぐ上の山上ヶ岳の山頂の、通称「お花畑」

 

 

 

 

1泊目の稲村ヶ岳へ向う。

 

 

 

今回はゆるい山旅のため、そぎ落とすことなく食料とお酒を沢山詰めて。

 

 

 

 

 

稲村岳山小屋、到着

 

 

 

 

 

行きのバスからトレイル、テン場、全然人がいない、全て貸し切り。

静かな時間を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

申し訳ないのでごま豆腐は普通に注文、激ウマ!

 

 

それから大峰山や天川村の昔話など、おばちゃんと1時間ほど話し込んだ。

 

こういうのが旅の醍醐味。

 

 

ごまどうふ屋のおばちゃん、ホントありがとうー!!!

 

 

 

本当は2泊3したかったけど、天気が荒れてきたので温泉入ってのんびり帰ることに。

 

 

 

 

帰りにアベノハルカス寄ってみたけど、お金払って展望台って・・まあ行かないよね(笑)

 

 

 

おわり。