⌘【植】コウモリラン仕立て作り方!vol.148 | 豆にぃクリエイション 【食と植】

豆にぃクリエイション 【食と植】

基本ペコリからの同時投稿になりますが
極たまにですが、その時はまった事を載せてくと思います。

今んとこやってるのは多肉植物や観葉植物育ててます。

基本は畑.料理.写真.カトラリー作りなど

趣味が合う人が増えると嬉しです。

ペコラー豆より (。-`∀・)b゙

最近コウモリランが熱いですd(>∇<;)

鉢植えコウモリランを飛ばしますよ〜〜

これぞコウモリラン的な!







{483CE9EE-627E-470B-98DD-C675D8917733}

とりまシルエットだけd(>∇<;)

コウモリランって苔玉多いのですがカゴでやってみようと思って作ってみました!
(結局コケ使うけど〜〜(´▽`*)アハハ)

まずはカゴを作ります。

木工用ボンドを水で薄め好きな色の毛糸などにしっかり染み込ませ風船に巻きつけていきます。


{10DAE89B-4EDC-4B92-B0D4-F26D37BDD3D5}

干して外すとこんな感じd(>∇<;)


{9439025E-7E96-4C4C-95FE-5B0B49F0536F}


そこ上から苔ボンドを乗せて日向ぼっこ(´▽`*)アハハ

{5B224DE0-1D33-4F4A-8965-5E4797830E5C}

ワイヤーとペンチ麻ひもを準備!

{79DD532F-3D6A-46C2-9C7E-59299A164FDC}


鉢から外します。

土から外す時バキバキって

ってことは根が張ってるんですね〜

{3F9618F4-5E75-4E0E-AEF6-128A64B3A943}


カゴにかぶせて下からワイヤーをぶっ刺します。

中心ではなく少し横に外して!

{13199648-B454-4795-9E21-54EC80AA640B}

ネジネジ…


{D90D223D-5E5F-4C58-BCEA-E78BF78E122F}

中心点に当たらないようにスペース空けて!
ネジネジd(>∇<;)


{E0C9EF3E-A8F5-4E69-8A04-D5CE8F30D2E0}

からの〜〜麻ひもまきまき〜〜♪


{89F30E53-1FA3-4228-98CE-3384820C8F32}

麻ひもでマクラメ編み!
俺のオリジナルも混ざってます。

{3F7E3B98-C4FE-4902-ABC1-B2A849778217}

下から見た感じ!

彩りよくカッコよく (。-`∀・)b゙

{5A991819-2324-423C-9AED-E926B8E9E587}

ジョイント部分もフック付けて水をあげたりたまに外に出すのに出しやすいです。


{0A7F5754-A98E-4CC1-A803-91CBEE575DBA}

お大きな葉っぱも魅力的ですね。


{4D608B6C-2C97-4618-B74C-CCC6833F4779}

コウモリランっていろんな種類があるので興味あるからはGSで見るかググってみてくださいd(>∇<;)

その他ご相談承ります!