こんにちは!
株式会社ビコーズは展示会、ショールームなど
空間のデザインから制作・施工を行う会社です。
このブログでは工場での制作過程や、施工現場の様子などをご紹介しています。
ビコーズでは展示会のお仕事は
東京ビッグサイトや幕張メッセが多いのですが
今年に入ってからは
大阪、名古屋、九州の展示会も多くなり
長期の夜現場に行っているスタッフもいて
なかなか全員の顔を見ることができません
少ない人数でやっておりますので
みんな、怪我や病気に気をつけて欲しいです
さて、
本日は弊社がお勧めするオリジナル什器のご紹介です。
展示会に立ち会ったことがある方はおわかりだと思いますが
設営も撤去も限られた時間内で行なわなければなりません。
しかも数日間とはいえ、たくさんの来場者に来て頂く事を目的としたブースは
デザインも品質も最高のものが求められます。
ご予算や日程に余裕がある場合はいいのですが
そういう時ばかりではありませんよね。
それにいつも撤去日には
せっかく作った什器たちの解体された無残な姿を見ると
悲しくもありました
弊社が所有しているb-systemという展示什器は
繰り返し使用できる組み立て式の什器なのですが
いわゆるシステム什器とは違って、
高級感のある木工、化粧板仕上げですので
展示する商品を引き立てます。
こちらはTYPE-Bと箱椅子の組み合わせ
脚部分はパタンと折りたたんでコンパクトに保管・運搬することができます。
天板は120センチ角と90センチ角の2種類から選べます。
箱椅子は、上部に床と同じパンチカーペットを貼って色を統一して
腰掛けとしても、荷物置きとしてもご使用いただけます。
展示台のタイプはほかに
TYPE-Aがこちら
TYPE-Cのこちらはナチュラルなシナ合板仕上げとなっています。
3タイプともコンパクトに収納、運搬が可能。
そして工具無しで組み立てる事ができる作りになっています。
こちらのボックスはキャスター付きなので
カタログや備品を入れてブース内のどこにでも移動が可能。
立ったまま、お客様とちょっと商談するテーブルとしても使用でき、
展示会では重宝がられております
「すべて木工による自由度の高いブース制作が理想だけれど、今回はコストを抑えたい・・・」
「急に出展が決まり時間がない・・・」
「とはいえすべてシステム什器では見劣りが・・・」
そういった企業様のご要望にお応えするために
弊社は従来の木工造作も行いますが
b-systemを活用したハイブリッドなデザインのご提案もいたしております。
化粧品会社様の施工事例
こんな風にイベント会場でのご利用も可能です。
またこのb-systemとは別に
年間を通して数回展示会の予定がお決まりの企業様には
オリジナルの什器を保管、流用したデザインプランで、
コストダウンとイメージの定着を狙うご提案をすることも可能です。
そちらの施工事例などはまた別の記事でご紹介いたします!