職場の入所者Hさんは、やや依存するタイプ

人の良さそーなスタッフを捕まえては

 「私、○○だからできないの・・やってくれませんかぁ?」と手を借りようとする。

Hさんは、施設では「自立」というくくりになっているので、

日常生活動作=リハビリとして よほどのことが無い限り

ご自分でやっていただいている。

ただ、処置などで訪室すると、あれもこれもとついでにお願いされ、

手伝わざるを得ない。

 

「人の良さそーな人」としてインプットされているのか、

他のスタッフがやってくれないからなのか、近頃 私にご指名が来るようになった。

私も何でもかんでも言いなりになっているわけではないので、

あくまでも「できないこと」をお手伝いしていたのだが、

先日、スタッフRさんから

 

「Hさんと何を話していたんですか?」

 

「あの人は自立なので、手伝わないでください」

 

「私たちも、本当はやってあげたいけれど、心を鬼にしてやらないんです」

 

「Hさんのためにならない」

 

「1人がやりだすと、決め事が乱れますから」と言われた。

 

私は決して、甘やかしているわけではないし、あくまでもできない所を介助している。

かなりモヤモヤしたが、「わかりました」と、Hさんの処置に入った。

 

そうしたら、なんとまあ、ズボンが上がりきらず半ケツ状態、

尿パットは折れ曲がり、Rパンツには便汚染があった。

本人曰く、「朝はとくに手がこわばり動きにくいから、うまくできない。」

「おねがいしても、やってくれない」と。

スタッフは、何をもって自立としたのだろうか。

このありさまで 自立なのか?

この事実をスタッフRさんに伝えると 「そうそう、うまくできないことがある」と。

だったら、見守るとか、定時にチェックをするとかしたらいかがですか?と話すと

「・・・・」

この状況を知っていて放置していたってことは 結局、自分たちが楽したいだけでしょ。

「心を鬼にして」とかちゃんちゃらおかしい。