BGは今、いろんな部署があり、いろんな商品を取り扱っています。


中古機器(理美容・エステ)新品機器(理美容・エステ)エステ小物・ネイル用品など。


チームとしては、開業支援・サロン専門不動産・店舗設計・人材・集客・HP製作・システム導入・サロン保険・


各種講習会・サロンIT支援・・・


いろんなチームがあり、いろんな事をしているので、


各チームの事をもっと深く勉強をするのが、土曜研修です。




ネイルは、先日20日の土曜日にお時間をとっていただきました!


これを計画したり、参加者をつのったり、管理していただいた、人事総務の秋山さんありがとうございます!


貴重なお時間を割いてご参加いただいたのは、支店スタッフや理美容チーム・不動産チーム・タフデザイン の方など多方面からです!


なんと、タフデザインからは、 社長率いる他3名も参加いただきました!


タフデザインの社長は自ら、時間を割いて、ネイルを知るという姿勢は、TOPの鏡でしょう!


もちろん、その社長に続いて参加されるタフの方がいて、だからこそ、タフデザインなのです!


皆様の貴重な時間を割いて、ネイルについての知識を深めようとしてくれる気持ちに答えるべく、


ここはなんとしても、何か少しでもプラスになるなにかをお伝えしたい。


で、内容はというと、


□ネイル基礎知識偏□


前半  ネイルのメニューの説明(スカルプとソフトジェル・ハードジェルの違いなど)

     

     (デモ内容)ケア・リペア・ポリッシュカラーリング・スカルプチュア・バラのエンボスアート・ジェルカラー・ジェルオフ

     

     それに使用する道具・商材の説明と、違いや選び方。


    

後半 ネイルサロンの歴史と市場。

    

    他社・競合の情報。


    法律と問題店等。


    有名サロンの店舗概要。(図面・特徴・開業内訳など)

 

    ネイルサロンをオープンする時の必要商材・ネイル収支計画例


伊藤さんが担当したのですが、聞いていて、私も勉強になりました。


後半の資料は、企画・広報の吉田さんにメニュアル作成にあたり、かなりお世話になりました。


そして、何を調べて、どうまとめるか?何を掘り下げて調べればいいのかとか、


まとめ方とかも、たくさん勉強になりました!


□エアリシャス偏□


エアリシャスの特徴の説明とデモをしながらの説明。


ガンのメンテナンス。




と、かなり情報もりだくさんでした!




ネイルdeハッピーライフ


ほぼメンズだったので、ほとんどネイルの事がわからない中、


熱心に聴いてくれたり、メモを取ってくれて時に質問をしてくれて、


終わった頃には、もうネイリストになれるんじゃないか?(笑)


ってくらい、理解していただけていて、嬉しかったです。




いろんな人の協力あってのこの土曜研修。


私にはとてもプラスでした。


本当にありがとうございます。


これが種となり、いづれ芽がでて、実がなったら嬉しいなああと妄想癖・夢見る加藤でした★








↑仙台から参加してくれた宮谷さん!モデル(犠牲!?)になってくれました!


赤い爪で帰ってもらったらよかったですね(笑)


そして、遠くから見守る伊藤さん★


写真撮って送ってくれた、不動産チームのウッチー ありがとうございます★