ここ数日ずっと追っている

イスラエルの戦争。

ガザの状況。


すごく無力感、

悲しみが襲ってきます。





過激派ハマスのテロ行為によって

殺害されたイスラエルの人々。


シェルターに逃げこんでも、シェルターは空爆を想定して作られているから救助されやすいように内鍵がないものがほとんどであっという間に見つかってしまう。恐怖。



ハマスのせいでイスラエルから空爆を受けることになってしまったガザの一般市民。


電気も水も止められライフラインを失いながら逃げるしかない。しかし逃げる道でも空爆がある。




死を覚悟しながらそれが自分の遺体だと分かるように名前を手のひらに書いて、ひたすら逃げています。


まさに天井のない監獄。



日本で報道されずとも

24時間いつでもガザの様子は

YouTubeにあがっています。

(正確には外からみたガザ。)





本当につらいです。


あちらこちらで黒煙が上がっている様子、

それらをみてお気楽なコメントを書いて

盛り上がる平和ボケの人々をみると

さらに心がえぐられます。




憎しみが憎しみを生む負の連鎖。

いつか終わる日がくるのでしょうか。



「わざわざそんな暗いニュースを見に行って」と思われるかもしれませんが、私にとってはけっして目を逸らしてはいけない現実だと感じています。



ただの宗教間の問題ではなくて。







許し合う世界の先に平和があると信じているのですが、許し合うとはなんと難しいことか。


それぞれの正義がなんでこんなことを生んでしまうのか。



武力で解決なんて絶対に出来ない問題です

武力はまた憎しみを生み出すだけだから。


どうか平和的解決を。

そう祈るしかできません。



ガザの人々に救いの手を。





『簡単に奪われていい命なんてない。』


今伝えたいことはそれだけです。

どうか生きてください。

あなたの心が愛で溢れていますように。







他人に理解されたいと願う瞬間、

自分らしく生きるハードルは高くなる。


「誰からも理解されなくても良いから」と

割り切る強さと、勇気が必要。



心配しなくても覚悟のある生き方していると

独りにはならないし。


心から信頼できる同士が現れるから。




強がらず、比べず、戦わず、、、。



どんなに周りが荒れていようが

自分の心の内は平穏であろう。






本当は誹謗中傷なんて無くなれば良いのにね。


ひとりひとりが自分の生き方に集中していれば、

誰かを批判なんてするヒマないのにね。

本当に残念なことです。




自分らしく生きようと羽ばたき生きた

美しい魂さんのご冥福をお祈りいたします。




天女。


CiaoCiao!天女です。



イタリアから帰国した彼と娘と

九州へと旅してきました。


おそらく5年ぶりの九州。







以前も聖地巡礼した地ではありますが

今回は娘(2)も一緒なので、

ちょこっとファミリープラン。



私たちの好きなディープなパワースポットや温泉などを巡りつつ、娘が喜ぶサファリパークや水族館にも足を運んできましたよ。









1週間ほどの滞在期間でしたが

あっという間に感じます。



(旅の様子はInstagramにてシェアしております。)

Instagramはこちら




今回の旅の自分の中での大きなテーマは

【自分と向き合い】でした。



どうしても日常の環境にいると

子育てにしか意識が向かず


子供優先脳になって物事を考えてしまうので

『今後の自分の人生』を深く考えるとき、

少し環境を変えた方が良いと思ったのです。


なんの囚われもない自由な思考の中で

ありとあらゆる選択肢を持ちながら

〈心の声〉に従って選びたいな、と。




自分の中で大切なものは家族やパートナーであることは変わらないのですが、それとは別に自分という個の在り方について一度立ち止まってゆっくりと考えたかったのです。




そうして出た答えとして、


誰かの心の道しるべとなれるような

枠にとらわれない生き方&在り方を

これまで通りシェアしたいと感じましたので、

またゼロから活動を始めたいと思います。




そして、これまで以上にもっと人と深く関わる生き方をしていきたいと感じています。


いろんなことをシェアしぶつけ合える場が作れたらな、と。






正直いまの時代は、発信者にとってデメリットの方が大きく心の傷を負いやすい世の中だと思います。そんなムーブのなかで、子供もいるのになにか自分の意見を言うことってリスクもあるしカロリー消費も激しいし、やる価値あるの?と二の足を踏んでいたところもあるのです…。


だけれども、そんな時代だからこそ心がホッとするような場所をご提案したいと今は思います。安心して心のうちを晒せるようなそんな時間を過ごしたいですね。





手軽に受けられるオンラインセッションや

前世療法メモリーヒーリング講座など

今まで以上に繋がりやすい環境を

整えているところでございます。





今日から7月。


ちょうど2023年も後半にはいり

環境を変えるには良い機会かなと思います。




皆さんは、今。


やりたいことができていますか?

心の声が聞けていますか?

ありのままの自分を愛せていますか?






天女。

CiaoCiaoー!天女です。



日本に帰ってから数週間。


やっと時差ボケも治り、

体調も元に戻ってきたので

娘は今日から登園することができました。


(帰国以来ずっと風邪引きさんだったのです)








仙台はすっかり春。

もうすでにTシャツ姿の方も

よく見かけるので驚きます。




と、いうのも。


ナポリって仙台よりも暖かな陽気なのですが、皆さん春でもダウンジャケット着用していたんですよねー。








スプリングコートを着た私が浮くぐらいの厚着!!!

写真だと寒いの?って思うけど[仙台の春]くらいの陽気。



「こんな暖かいのになぜ?」と聞いてみたら、ナポリっ子というのは【超ド級の寒がりさんだから】なんですって。



意外ーーーー!


欧米人って筋肉量の関係なのか薄着の人が多いからイタリア人もそうかと思っていましたが、日本人以上の寒がり率だったのです。(天女調べによる。)



とはいえ、私も超ド級の寒がりなので「なぁーんだ、季節や皆んなに合わせたファッションしなくても良いのね!」と、日本に帰ってからもダウンジャケット着用の日々を過ごしております。






日本人ってオシャレ意識高いですよね!!


仙台なんて東北なので寒いのですが、

東京の人と同じくらいのタイミングで

衣替えしますからねー。


本当すごい。寒い。ムリ。



私がただ単に歳を取ったんだと思うのですが、皆さんも体調第一!たまにはご自身の体の声にも耳を傾けてみてくださいね。




ご無理は禁物!

素敵な春を過ごしましょう〜。








天女。

Ciao〜!天女です。


3月からイタリアへと行っておりました。

(パンデミックによりバタバタと帰国し実に3年ぶりの渡航。)



(Instagramにて日々の記録を綴っております。)




今回は2歳児娘も一緒だったので、

完全に子供ペースなイタリア旅。




できるだけ移動は少なく、

スケジュールもゆったりして、

のんびり生活することに重きをおきました。


(元々イタリアにいる時はほぼ何もしないけれど。)









イタリアにいると本当に心が休まります。


なぜか?


やはり皆んながそんな感じだからだと思います。






日中に連絡しても「いま寝てた〜」と言う方が多いので、わたしも安心して休めるのです。


休むことに罪悪感を感じなくて良いし、

昼寝してたと堂々と言えてしまう世界なのです。




同じようなことをイタリアに行くたびに皆さんにもシェアしてきたと思いますが、3年ぶりのイタリアも変わらずそのような感じで安心しました。


(海を眺めて1日を終える、とかね。)




そのためか環境の変化に敏感で慎重派な娘も、意外なことに泣きもせず喚きもせずに始終落ち着いてのびのびと過ごしておりました!











そして、彼の仕事の都合により慌ただしく帰国。


日本に帰ってくるとやはり

「日本人は勤勉で頑張り屋」なのだと感じます。


交通機関は基本時間通りに動いているし

スーパーの店員さんは無駄話しないし

親切で丁寧な気遣いできる方が多い。



とっても住みやすい反面、

「ちゃんと皆んなと同じように」

過ごせないと生きづらいですね〜


頑張ってる方々を見ていると

なんだか休むことに罪悪感がわいてくる。




ごめんなさい、帰国して1週間。

まだまだ時差ぼけでいさせてください。


なぜだか謝りたくなるそんな気分…。




生きるってどういうことなのでしょう。


ゆるゆるしたイタリアから帰ってくるたび

それを突きつけられる気がします。(反動‼︎)




もちろん人それぞれ心地よさは違いますから、

ゆるいことだけが正義ではありません。


ですけれど、


心の奥底から安心しきって休むということは

長い人生を楽しむために絶対に必要不可欠!!







心身ともに休むと楽観的になれますからね〜


思ったことが現実化するのであれば、

楽観的にいることって引き寄せのコツですよ。



「〜しなきゃ。」と義務的になり過ぎている時は、たまにはリラックスして過ごしながら「〜したい!」が湧いてくるのを待つのも良いかと思います。




久しぶりに海外の風を感じてきたので

皆様にもお裾分け。



それでは、また。




天女。




ホームページはこちら。