絶品・簡単☆イタリアンサラダそうめん | ★幸せな時間★

★幸せな時間★

なかなか自分が思い描くストーリーにはならないけど、今ある喜びに感謝★

こんにちははーと

RSPin浦安のレポです(^O^)


今回は↓


キラキラヤマキさんのめんつゆ

キラキラKAGOMEさんのトマトソース

キラキラ揖保の糸

こちらの3点はお土産present*

RSPイベントのランチでは↓のイタリアンサラダそうめんを頂きました。

美味しかった~(-^□^-)

昨年、かなりはまってしまったこのMENUかお
食べた方、いらっしゃしますか?(^O^)
せっかくなので、ちょっとだけアレンジして
自宅でサラダそうめん(+@スープ風)を作りましたはーと

見た目がイマイチですが・・
【簡単レシピ】
①めんつゆ&トマトソースを混ぜて冷蔵庫で冷やす
 (混ぜるだけなので、味はお好みで!)
②そうめんを茹でてる間に野菜を切る
 茹で時間がパスタと違って短いので、野菜を沢山載せたい方は
 ある程度野菜を切ってから茹でると良いかもです
③湯切りしてお水でさらっと流したそうめんの上に野菜・①をかける
・・・と、とっても簡単好
今回は、水菜・ハム・きゅうり・トマトをトッピング包丁
海苔・かつお節を入れるのを忘れちゃった@@
+スープ風ということで、
今回はトマトソース・めんつゆ・お水を気持ち多めにしました☆

冷蔵庫にある残り野菜を上手にトッピングすれば完成!の
簡単&ヘルシーMENU(^-^)
日本代表と伊イタリアの最高の組み合わせで、美味しいです♪

<おまけ①>
KAGOMEさんのスナックトマトとまと
通常のミニトマトより約2倍の大きさ!


<おまけ②>
我が家は2人暮らしなので、KAGOMEさんのトマトソースとまとかん
余っちゃいます。 
サラダソーメンを作る際、トマトソースの目安の量は4人分で1缶
そんな時は・・・ アレンジMENU

①ご飯と余ったトマトソースを混ぜ、とろけるチーズを上にのせ
  耐熱容器(今回はル・クルーゼを使用)に入れる
*ご飯を入れる前に少しだけバターを容器に入れると味がまろやかになって美味しいです^^
②後はオーブンレンジに入れてるだけ^^
③お好みで、パセリやタバスコをトッピング
こちらは主人がとっても大好きなMENUです心
トマトソースの中には玉ねぎ・にんにく・オリーブオイルなどが入ってるので
こちらも入れるだけの簡単MENU。
その他、リゾットなども作りますよ(^-^)/

長い記事になってしまいましたが、
そうめん・冷麦に飽きた時
野菜をしっかり取りたい時
時間がない時(茹で時間が短いので、エコにもなりますね)など
是非お試しくださいねキラキラ

【サンプル百貨店さんHP】
【ヤマキさんHP】
【KAGOMEさんHP】