玉露園を見てみたい方はこちらへ。
ポチカム参加中
ポチカムにて、玉露園さんの

減塩梅こんぶ茶 
(粉末)
標準小売価格 324円
(本体価格 300円)
内容量45 g
{07A2E339-2860-42A2-8985-48299700256C:01}
をお試しさせていただきました!

梅はなんと紀州梅。
梅って中国産が多いのでうれしいポイントです。
しかも昆布は
北海道羅臼産の良質ラウス昆布
素晴らしい。
これもババーンとパッケージに書いたほうが
いいと思いますっ!!

特に外国人の友人達は、
日本産LOVEなので
これはお土産にいいかもしれん。

すかさず昆布茶の歴史をぐぐる。

平安時代には村上天皇梅干し昆布茶
病を治したという言い伝えが残っている。
 Tradition has it that Emperor Murakami cured
his disease with umeboshi and kobu-cha
(tea made of powdered kelp).


ひい。そんな昔から。

定かではないが、江戸時代ごろには
飲まれていた昆布茶を現在の
インスタントの粉末状にしたのは
玉露園さんがはじめて。
その歴史90年。すごい。

玉露園といえばグリーンティー。
子供の頃夏によく飲んだけど
実は粉末昆布茶の元祖だったとは!!

乾燥した昆布にお湯をかける
昆布茶を「もっと簡単に!」と
粉末にすることを思い立ち、
(すごいアイデアマンだったみたい)
理想の昆布を捜し歩いて
ついに北海道の最高級品。

出来上がった昆布茶は
評判がよく、他社の追随を許さず
現在の昆布茶のシェア60パーセント

{7BF8E559-F394-4BD0-B882-16BB6BD3A3AD:01}

危ない。前置きが長すぎて
本題にたどり着けないところだった!

今回の商品の特徴は
30%減塩
うまみ成分アップ

{AD3F72AB-24DA-4D9D-A777-B1FB65FCE986:01}
中身アップ

梅の果肉と、
粉末が部分的に
固まっているのが分かりますか?
{D9FEC98E-C4E5-436D-90D4-14D26E97A139:01}
お湯を注ぐとサッーと溶けるとともに、
品質を一定にし保存期間も
長く保つことができる ようにした為です。HPより。
{3B7D8133-4DF5-4150-84D1-C52E985319AC:01}
お湯をそそぐと、とろろっぽいものが!
これも玉露園ならでは。
玉露園のこんぶ茶は消化吸収されやすいように
300メッシュという超微粒子に
遠赤外線で乾燥させた
ラウス昆布を粉砕します。
玉露園のこんぶ茶はお湯を注ぐと
茶碗の中に モヤモヤとした雲状の
昆布色のものができるのが特徴です。

へえ~。

そういえば昔藤原紀香さんが全盛期のときに
身体をアルカリ性に戻すために
10時に梅干(超高いやつ)
いただいています。
とか言ってたから、10時にかわりに
梅昆布茶を飲んでみようっと。

お料理にも利用できます。
納豆+梅昆布茶+ごま
{74958BB6-6A1B-401E-9438-A3579956105A:01}
梅肉チューブとかより、味のじゃまをしなくて
爽やかに梅味がする感じです。

浅漬けやパスタなどの隠し味など
いろいろ試してみましたが、
オススメは即席スープ!

コールドでも飲めるってことですが
やっぱりお湯のほうが
うまみが引き立つような気がします!
そのおいしさを最大限に生かしたレシピ。

★梅昆布茶+じゃこ+とろろ+ねぎ(三つ葉)+梅干
分量は全部適当です。

ちょっとづつ出汁が出て、さっぱり
スープでおいしいですよ。
レシピは見つからなかった・・・すいません。

玉露園さん、ポチカムさん
ありがとうございました!
HPの昆布茶の歴史、歴代社長のお話、
とても面白かったです。