10/2に採卵した4子のたまごさん
受精確認で残った精鋭たまごさんは3子
採卵後に新鮮胚で2子お迎えするも完敗(T-T)
そして大事に育てた最後の1子をお迎え
泣いても笑っても『最後』
"6番の部屋にお入りください"のメール
先生に呼ばれたまごさんの様子を聞きます。
『成長してるね、いいね♪』
なんと初の胚盤胞に育ってましたヾ(´▽`)/
いつものように聞きたいことは?と聞かれ
分割胚しか見たことないし何を聞いたらいいの?
頭が真っ白で『えっ!?胚盤胞!?』としか
声になりませんでした。
たまごさんを迎えてみれば緊張もしてなくて
モニターを凝視しながらいつも通りでした。

クリニックでは着替えをしないんですよね
安静時間もありません。
私服に手術キャップが我ながら笑えますw
(個人的には簡素化してて良いと思うよ)
ひとまずクリニックを出てcafeでまったり。
そして代謝をあげようと歩き回りました。
判定日までクリニックには行きません。
座薬もないので少し物足りなさはあるけど
雪が降ったし温かくして過ごします☆
受精確認で残った精鋭たまごさんは3子
採卵後に新鮮胚で2子お迎えするも完敗(T-T)
そして大事に育てた最後の1子をお迎え
泣いても笑っても『最後』
"6番の部屋にお入りください"のメール
先生に呼ばれたまごさんの様子を聞きます。
『成長してるね、いいね♪』
なんと初の胚盤胞に育ってましたヾ(´▽`)/
いつものように聞きたいことは?と聞かれ
分割胚しか見たことないし何を聞いたらいいの?
頭が真っ白で『えっ!?胚盤胞!?』としか
声になりませんでした。
たまごさんを迎えてみれば緊張もしてなくて
モニターを凝視しながらいつも通りでした。

クリニックでは着替えをしないんですよね
安静時間もありません。
私服に手術キャップが我ながら笑えますw
(個人的には簡素化してて良いと思うよ)
ひとまずクリニックを出てcafeでまったり。
そして代謝をあげようと歩き回りました。
判定日までクリニックには行きません。
座薬もないので少し物足りなさはあるけど
雪が降ったし温かくして過ごします☆