マユミのビューティフルデーズ

ご訪問ありがとうございます。

なのに、なかなか更新できなくてごめんなさい。


1週間に2個は更新すると決心してたはずなのに…

忙しさになかなか更新ままならず…


マユミのオールディーズだけはちゃんと完成させなきゃ!!

応援よろしくお願いしますね。

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2018年です…約1年ぶり!

去年の5月にUPしたまま約1年…

いつの間にか経ってしまいました。

 
そ、去年のあのお花見の時期から…
その間いろいろありました。
あり過ぎた…あせる
 
さて、
明日から1週間ほど出かけます。
戻ってきても忙しさは変わらないかも…
 
5月、音楽祭が終わるまでは…
それ過ぎたら、少しはほっとできるのかも。
でも、母のことあるし、ガイド会報編集はあるし!!
 
それでも少しはこんな時間を作って楽しんでいるよ。
 
↓↓
 
 
何か月もかかってちょびっとずつ染めたぬり絵
色鉛筆で塗ってみた
 
色鉛筆で塗ってみた
 
水彩色鉛筆で塗ってみた
 
孫と一緒にお絵かき
お姉ちゃんのイラスト↓↓
ばあちゃんのイラスト↓↓(着物の絵を描けって言うから…)
しばらく描かなかったお姉ちゃん、最近また、描きはじめたよ。
ばあちゃんも負けずに描いてみた( ´艸`)
 
最近描いたスケッチ
満開の桜と鶴ヶ城を水彩絵の具で描いてみた(よく見ると雑あせる
 
 
第15回ブリヂストンエコ絵画コンクールで
上位入賞した孫の作品
(応募総数55600のうちの上位15名のうちの一人)びっくり!
彼はこの4月から中学生になった。
陸上で頑張ってる様子。がんばれ~
 
 
それじゃァ~…
行って来まァ~す!!船
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

終わってしまったGW

 

      GW中に唯一楽しんだぬり絵(色鉛筆)

 

 

 

もひとつ下書きフォルダに入れっぱなしの記事があった。

前回のつづき。

 

これを仕上げないと6月分のブログ記事は書けない。

といってもいつのことになるかわからないが。

↓↓↓

 

 
 

 

終わってしまったんだ、今年のGW。

たぶん今まで68年間のGWの中で、一番大変だったんじゃないかなあ。

 
 

 

 
GW直前思わぬお客様。
 
長女の教え子さん、彼は自転車で日本一周してるという。
今頃は北海道かな。
 
我が家に一晩泊めて市内観光案内した。
 
 
 
1周終えるまで彼を見守ることにしました。
頑張れェ~っ!!\(^0^)/
(ブログ:https://ameblo.jp/82951114/

 

 
 
 
 
GWは母のこともあり、何も予定は立てられなかった。
そんなおり、長女たちが急にばあちゃんお見舞いしたいと言ってやって来た。
 
 
ついでにおいてあった自分の荷物を整理し、
捨てたり、荷造りして、自宅へ送ったり。
 
 
おかげで部屋中いっぱいに置いてあった母の荷物が押入れの中へと納まった。
 
まだまだ、娘たちの荷物、三女のもたくさんあるし、
早く何とかしてほしいんだけど、
それはそれでさびいいものがあるのかもしれないなあ。
 
 
 
 
前のケアマネさんや喜多方市役所と相談した結果、
住所不定というのは困るだろうからと
しばらくはケアマンションの住所を借りておくことができた。
 
郵便物の転送先は私のところにということになった。
 
 
市役所としてもそういう提案はしたものの
いつまでも住所を借りておくという訳も行かないだろうし、
はやく転出転入届を出してほしいところだろうから何とかしなきゃいけない。
 
 
そこで、急に動けなくなり、介護度も上がったと思うから
介護認定しなおししてもらったほうがいいとアドバイス受けた。
 
 
知らなかったんだけど介護度が上がれば
老健施設などの利用料が上がることになるんだよ。
ただ、介護度が上がれば利用できることも多くなるんだけどね。
 
それが、要介護3以上になれば特老に申し込みができる。
 
一つの方法として特老に入れば住民票をそこに移すことが可能となる。
母もそうしてほしいと言ってるので相談の結果、方向が決まった。
 
 
現在入居してる老健施設も一応は3ヶ月が限度なんだけど、
行くところないのに出て行けとは言わないらしい。
 
 
でも、住所のこと考えるとリハビリが進んで動けるようになって、
今のところに来る前のケアマンションと同じ敷地内にある
老人ホームに入居するか、リハビリでよくなるのを望めないなら
やっぱり同じ敷地内の特老に入るか、
住所が借りてる今のままだったら希望はあると言われた。
 
若松へ来ちゃったらそれも難しいだろうと。
 
 
しかたないね。心に決めたよ。
特老に入り、そこが母の終の棲家になる…
 
 
とにかく落ち着かなくて、日に何度も電話がある。
 
今の老健施設、母は居心地がよくないらしい。
 
ケアマンションにはいられず介護が必要と、急になってしまって、
急きょ同じ敷地内のショートステイをしばらく利用していたんだけど
そこが懐かしくて仕方ないらしい。
 
スタッフも顔見知りの人ばかりだったしね。
 
もし、特老に入れればまた、同じスタッフだから気も休まるだろうと思う。
 
今の老健施設が良くないとは思わないけど
少しでも心安らかに過ごしてほしいものね。
 
 
 
そのうち、喜多方市役所から介護度見直しのための調査に来るらしい。
 
5月一か月間そんなこんなでバタバタしてた。
 
季節もちょうど変わり目だったから何度も洗濯物入れ替えしたり、
着るものも取り換えに行ったりと、喜多方まで何度も往復してる。
定住じゃないから、私物入れも少ないからね。
 
不便!
 
 
 
こんなバタバタ過ごしてた5月だったけど、
やっぱりこの月も楽しいことはたくさんあったよ。
 
それで、やって行けてるんだよね。(笑)
 
 
ガイドの研修があった。
 
幻の神指城周辺散策。
 
  
   神指城は鶴ヶ城の2倍の大きさに建設される予定だったらしい
 
   
はるか遠い昔に思いをはせる一日だった。
 
 
 
 
 
5月第二日曜日は毎年開催される
 
『荒城の月市民音楽祭』
 
これはガイド主催、Mayumiはその実行委員なのでこれまた、忙しかった。
当日まで、去年の暮れから何度か会議を設け、当日に至ってる。
おかげさまで、今年も大成功を収めた。
 
 

   フィナーレは恒例、会場も含めて全員による「荒城の月」の大合唱
 
 
 
ガイドの仲間が知人と写真展と知人が水彩画の展覧会を開いた
というので見に行った。
鉄道のすてきなイラストがたくさん展示してあった。
 
 
大人のぬり絵も出てたので、思わず買ってきた。
 
 
 
 
そして、帰宅するとすぐに色鉛筆で染めてみた。
     はがき大のぬり絵。次回は大きいのを水彩でぬってみたい。
 
 
 
 
ガイド三期生の仲間との恒例の1泊温泉。
 
     駅前で見かけた赤べえ車!
 
 
今年は猪苗代四季の里、土津神社奥の院の近くだった。
 
 
       猪苗代四季の里                 奥の院への参道
 
 
    保科正之公の墓所                    山門
              松平の藩祖保科正之公はここに眠ってる。
 
 
 
      マムシグサ                      新緑の美しい境内
 
 
 
5月も末の事、昔仕事でお世話になった方に
20年ぶりで、お会いすることができた。
 
テレビ番組でMayumi のガイドする姿をご覧になったそうで
会津への旅行を思い立たれたそうだ。
 
 
ご夫婦でいらしたので、1日たっぷり会津の魅力を案内してさし上げた。
30度を超す暑さの中のご案内だった。
 
      ランチは会津の郷土料理と蕎麦
 
 
 
前後忙しくてバタバタしてたし、なんの事前準備もせずにご案内したんで、
満足のいくご案内できたかどうかいまだに心配だなあ。
 
 
5月最終の土日、土曜日は黒磯の孫たちの運動会観戦。
 
   
   お兄ちゃんは緑組代表選手宣誓             そして応援団団長
 
      
 末っ子もお兄ちゃんもリレーの選手とみんな大活躍!お姉ちゃんは必死にビデオで追いかけてた。
 
 
その日の夕方は鹿沼の花火大会なのでその足で鹿沼へ。
 
 
 
 
三女んとこの次男坊、大きくなったね。
ちょうど3ヶ月たったんだ。
 
 
やんちゃ坊主らしい雰囲気!
 
お兄ちゃんの書いた幼稚園バスコースの地図にびっくり!
 
誰ちゃんのうち通って、何組さんちの子のうちで止まって…と書いてくれた
 
 
ただ無関心に乗ってるんじゃないんだねェ。
 
 
ということで5月はあっという間に過ぎてしまった。
とうとう今年も半年過ぎようとしてる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

4月の事

4月の事、そ、4月30日にUPするはずだった、4月の総集編。(笑)

UPしようとしてる現在はもう、6月も10日を過ぎてるのだから笑っちゃうよね。
 
 
 最近のぬりえ
(水彩色鉛筆で)完成するのに3ヶ月もかかってしまった!
 
 
実は忙しいながらもいろんなことあった。
 
 
三女の第2子のお披露目パーティを次女宅、次女の手料理で。長女夫婦も駆け付けた。
 

 

 

帰りの道すがら珍しいマツダ三輪車発見!  そして立ち寄りは湯の上駅の足湯。

 

 

 

3月末頃からいろいろMayumi の周辺でとても大変な事態になってしまったから。

 
母の状態が…
ケアマネさんとのやり取りとか。
今まで住んでたところ(ケア付きマンション)を出なきゃならなくなって。
 
 
 
母は介護1で、まだまだ元気のはず。
 
でも事態が急変!(;´Д`)
 
 
 
それを聞いたのがMayumi が倒れてるころ。
咳がひどいころ。腰痛がひどいころ。
なんとも動けなかった。
やっと出かけられるようになって、把握できた。
 
 
 
それまで、施設を探したり、引っ越し準備したりとバタバタしてた。
 
とにかくうちの場合、いろいろとかなりの事情アリで…
頭が痛かった。今でもなんだけど。
 
 
 
最後、引っ越しの時は1週間毎日のように若松から喜多方へ通ってたよ。
 
会津縦貫道路ができて時間短縮されるようになってはいるけど、
母の住んでたケアマンションは喜多方のはずれ、
市内からさらに20分走ったところだったからねェ。
 
       縦貫道路途中で遭遇した気球
 
 
毎日お弁当持ち。
 
ごみもたっくさん出たよ。
なんせ13年住んでたから。
ワンルームなんだけど、荷物は増えちゃうんだよね。
 
 
  12年お世話になったケアマンション。
 
 
さてさて、母は若松市民だと思ってたケアマネさん、
若松の施設(老健)を探さなきゃと思ってたらなんと喜多方市民だったんだって!
 
私もびっくり。( ̄□ ̄;)!!
 
 
だって、あそこのマンション、子供が大学出るんでマンション借りるけど
本籍は実家、で、現住所がマンション
というようなもので、本籍にはならないはずのところなんだって。
 
 
喜多方市役所の落ち度だって。
 
 
喜多方市に相談に行かなきゃ。
このままでは
 
住所不定、ホームレスなのだっ!!
 
 
つづく
 
おまけ ↓↓↓鶴ヶ城の桜
 
  
 
 
じゃがいも植え付けに行ったとき見た逆さ磐梯と逆さ飯豊連峰 ↓↓
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

3月、誕生日月

あけましておめでとう!

って言ったのは(実際は喪中なので言ってない)ついこの間の事。

 

 

2月は結構忙しかった。

 

 

英語でガイドの研修会。

荒城の月市民音楽祭の実行委員会議。

タブレット講習会の講師。

その他、会合のセッティングetc…

 

 

3月には三女の次男出産の予定があったから

2月中にほとんどの仕事を終えようと思ってた。

 

3月1日、生まれたよォ~の知らせ。

なんと12日も早く生まれた。

なんとせっかちな子なんだろう。

予定は狂ってしまった。

 

さっそく三女の入院してる病院へ。

一人で電車でのお出かけとなった。

それも私の好きなお出かけだよ。

電車やバスでの一人旅大好き。

 

 

まずは旦那さんの実家へ。

一家で、そちらにお世話になってるので。

 

さっそく病院へ赤ちゃん見に。

生まれたての赤ちゃんなんてかわいいんだろうね。

 

 

 

三女から

 

こちらの義母さんちにお世話になるからお母さん帰っていいよ。

 

そう言われた。

 

えっ!?

なんですと!?

楽しみにしてたのに。

 

 

でも三女のたっての願いだったので仕方ない。

後ろ髪ひかれる思いで帰って来た。

 

 

 

その1週間後くらいの事。

 

その日は定期的に行きつけのクリニックでのエコー検査の日。

ちょっと風邪気味だったので風邪薬もついでにもらってきた。

熱はなかったけど少しいつもの風邪と違う苦しさを感じた。

インフルエンザではなかったけど。

 

翌日、起きられず食欲なく、咳もひどい。

熱も下がらない。

力振り絞って再診行った。

 

解熱剤の頓服もらってきたけどなかなか下がらず。

咳、鼻水、熱…なんてひどい風邪なんだろう。

近年になかった、あんなにひどい症状は。

寝てても、体を起こさないと咳するのに苦しいんだもの。

 

頓服4服目でやっと37度まで下がった時はほっとしたね。

深い穴に突き落とされた感じだったもの。

ようやく穴からはい出したって感じだった。

 

 

でも、そのあとがひどかった。

咳が止まらなくて咳するたびに体中痛くて

特に胸と腰、骨でも折ったんだろうかって思うほどの痛み。

 

 

今度は整形外科に行ってみた。

それも体動かすごとに

いたた…いたた…

と口走ってしまう。

 

腰は稲妻が走る痛みなんだよねェ。

 

 

ところが痛みを我慢しながらレントゲン撮ったのに

何でもない。骨に異状なし。

ということ。

 

痛み止め出しますか?湿布出しますか?と医者は言う。

風邪薬などたくさん飲んでるからと湿布薬だけもらってきた。

 

 

 

1週間たっても痛みはまったく同じ。

中腰はもちろん切ないし、寝返りも打てない。

座ってる状態から立ち上がれない。

 

このままこんな情けない老人になってしまうのかって思ってしまった。

なので、また、整形外科に再診受け痛み止めもらってきた。

 

 

 

あの整形外科の先生きらい!

人の話はよく聞かない。手当も説明しない。

痛いなら痛み止め、湿布…素人でもできる診察だわ!

 

ま、痛み止め飲んでるうちほんとに痛みがなくなればと思い

二、三日前から飲み始めた。

 

 

案の定、痛みは薄れてる。

完全に痛くないわけじゃないけど、軽減されている。

 

 

 

という訳でたまってた仕事をやっと昨日からこなしてる。

たまってしまった家事は徐々にやることにして…

 

 

 

これからは年考えないとね。

娘たちに言われたもの。

若い気出して無理するからいけないんだよって。

 

 

 

このところ早寝してるよ。

 

もちろん、痛みをこらえるのに疲れが出るようで、

早く寝ないと疲労感が大きい。

 

痛み止めのおかげで寝返りもできるようになったし、咳しても痛みは小さいしね。

 

 

 

あと1週間もすればきっと元気になると思う。

早く元通りになりたい。

 

わかったよ。無理しない。夜更かしもしない。

肝に免ずるから。

孫たちとまだまだ遊びたいしね。

 

 

 

その一番大きい孫、受験だった孫娘は希望校に合格!

受験勉強の折、参考にって、

ばあちゃんの高校受験一週間前の献立表見せてあげた。

 

あはは…50年以上も前のね。

自分で作った献立を自分で料理したもんね、当時は。

 

  傑作!!

 

時代感じるよね。

 

 

 

 

ところで、話は全く違うけど、

 

2月22日にロケがあった。

 

モト冬樹さんとのからみで、鶴ヶ城を案内するという。

たまたまその日は私がガイド当番だったんで、担当することになってしまった。

 

 

 

 

(以上知人のFacebookより)

 

 

その放送が先日

 

3月28日BSジャパン夜8時から放送された。

 

放映されたのはロケの半分くらいかな?

いい記念になったかもしれない。

 

 

再放送が4月1日夜9時からあるみたいね。

 

 

 

 

忙しかった今年の冬でした。

これからはやっと私の好きな季節に向かっていくよ。

 

 

約束しててお預けになってる

 

誕生日ランチ! 

 

もうそろそろ連れてってもらおうかな。

 

ヾ(@^▽^@)ノ音譜クラッカー

 

 

雪の会津絵ろうそく祭り

去年は雪のない絵ろうそく祭りだった。
雪がないのは楽だったけど
ちょっぴりさびしかったような…
 
で、今年は先月から大雪が続いて、鶴ヶ城内は雪に覆われた。
「ゆきほたる」のサブタイトル通り、
雪の絵ろうそく祭りとなった。
 
今年もまた、相変わらず絵ろうそく祭りの仕事は大変だった。
それでももう何年もやってるので
効率はよくやれるようになってなんとか間に合うことができた。
今年はなんと、ボランティアガイドのお手伝いがなかったのだ。
そんで久しぶりにゆっくり見ることができたよ。
 
 
 
 
ライトアップ中  ↑↑
 
 
ライト消灯中 ↑↑↓
 
 
 
 
『ゆきほたる』の幻想…
 
  
 
 
 
そして天守閣から眺めると…
今年の絵ろうそく文字は ↓↓
 
起き上がり小法師と『あいづ』の文字が。
 
お城会場ではこんなサービスも
 
福島牛の焼肉サービス。
アンケートをすると抽選会や、プレゼントもあった。
 
 
 
何年ぶりだろう、シャトルバスで御薬園の方へ移動してみた。
 
池の周りを歩いてみる
静寂の雪の庭園
 
ちなみにこの日の昼間も御薬園に用事で訪れている。
 
昼間の楽寿亭  ↑↑
夜の楽寿亭   ↓↓
 
  
 
  
 
御薬園は閉館直前に訪れたせいか人はまばらだったんでゆったり見れた。
 
 
ところで、このところ忙しかったので、ぬり絵も一枚しか完成してない。
 
ジェルボールペンで塗ってみた ↑↑
 
そのほか携帯やiPadのプランを模索してたりして…
そのことはまた次回ということで…
 
ちょっと疲れ気味のMayumi…あせる
体の調子もいまいち…ダウン
歯とか腰とか腸とか目とか…
年だなあ…汗
 
 
ああ、でも元気にしてなきゃねっ!
 
 
 
頼まれごともたっくさんあるしっっ!!
 
 
がんばろっ!アップo(^▽^)oアップ
 
 
 

今年初投稿!

去年の暮ぎりぎりに投稿した「2016年総括」から一ヶ月、
ことしもぎりぎりの投稿生活になりそう…
 
何とか1月中にUP出来たけど、下手すると1月は空欄になるところだった。
あぶない!(;´Д`)
 
1月の天候と言ったら気違いじみていた。
とってもあったかいお正月が過ぎ、今年も雪のない冬かなって思ったら…
 
荒れるジンクスの会津の初市が過ぎたあたりから
なんと、1週間くらい真冬日(日中の気温が-気温)が続き雪降りの日が続いた。
 
 
Mayumiがガイド当番だった日はちょうどその雪ばれの日で、
青空に映える天守閣がとってもきれいだった。
雪が積もって青空でという日にはめったに当たらないからめずらしいよ。
 
 
  
 
  
 
 
次女んところに急きょヘルプ行ったり…
 
 
荒城の月音楽祭実行委員会の会議、また、そのレジュメ作り、
タブレットの講習会の講師、
 
 
確定申告のための書類整理、打ち込み
…(早めに済ませないと2月は絵ろうそく祭りの仕事があるから…)
 
  
 
 
 
その他母の介護の事やら、弟の入院の事やら2~3件…
 
 
やっとひと段落したけど、1月中、
同時進行でやんなきゃなんないことが5~6件あったからね。
 
 
その合間に何とか、わずかでも時間を見つけてぬり絵もやれた。
(いつでもやれるように出しっぱなしにしてあるから)
 
         (色鉛筆で)    (右のは水彩色鉛筆で。やりかけ)
 
           (水彩色鉛筆で)
 
この時がストレス解消かな?
 
 
 
ガイドの会報に掲載するの新人さんの似顔絵も描いた。
 
 
スケッチから、まずリアル似顔絵を描いて、そして、マンガバージョンに。
          ↓
  
  
  
  
    
    
    
(どっちかと言えば「マンガバージョンの方が似ちゃったかも…あせる
 
2月の絵ろうそく祭りの仕事が終わったら、本当に大きな
 
「ほっ」ε-(o´ω`o)
 
ができるんだろうか。
 
 
 
3月半ばには三女に2番目の子供が生まれる。
三女んちへ行く予定。
 
それまで、少しゆっくりできるかなァ…
 
 
何もないといいんだけど。
 
 
 
でも実は、2月~3月にかけてやりたいことが待ってるのだ。
 
やっぱり相変わらず忙しいか…
 
 
うん…
それでいいのかも。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2016年総括

ビックリマークその前に、12月の総集編(笑)ね。

 

 

もちろんいつもの月と同じ今月も走り続けた。

 

12月第二週、週末の3日間、

会津若松市稽古堂でのタブレット(i Pad)の講習会の

講師を務めた。

それが、受講者はほとんどシニア世代。

最高齢83歳のおばあちゃん。

頭が下がるなあ。

 

三日間(午前中2時間半)、

毎日5~6名ほどの受講者のみなさん、

終わった後のアンケートでは楽しかった。

タブレットを持ちたいと思った。

 

と皆さん意欲的。

 

やりがいのある講習会だった。

 

 

 

月半ば、ガイドの忘年会で、東山温泉1泊。

その宿の廊下にこんな看板があった。

 

 

おもしろーい。

 

3B体操の仲間にクリスマスカードを描こうと思ってたんだけど

なかなか時間がなかった。

3B体操当日、もう行かなきゃならない時間、

あと、1時間ほどしかない!

でも、カードを3枚描くぞ!

 

とぬり絵のために出しっぱなしだった水彩色鉛筆を使って

1枚約15分で落書きのようなイラストを描いた。

人にあげられる代物じゃない出来だけど。

 

 

 

 

 

友人からもカード届いたので

お返事のカードをこちらも時間のないところ、

何とか少し時間かけて描いてみた。

 

 

 

手描きは描いてて楽しいけど、やり直しがきかない。

特に透明水彩はね。

 

ぬりえの方はというと

ずっと机に出しっぱなし、今回カード描くのにも

ぬりえ本の上で描いたくらい。

時間があると10分でも染めるようにしてる。

でもなかなか時間ができないところなんだよね。

 

 

 

下のページはアクリル絵の具(不透明水彩)。

上のページ、セピア調で染めてるんだけど(透明水彩)

何日経ってもなかなか完成しない。

明日時間作って何とか今年中に仕上げようっと。

 

22日の夜、三女たちがやって来た。

23日は孫と一緒に焼いておいたケーキのトッピングをした。

 

イチゴが高くて買えず、代用品。

 

 

24日、クリスマスイヴ当日は朝から、鶏丸焼きを焼いたり、

 

 

孫にピザのトッピングさせたりして、

 

 

三女一家といっしょににぎやかにパーティでした!

にぎやかなパーティは久しぶり。

 

 

いつも二人だけの静かなさびしいイヴだったもの。

 

 

 

大掃除の半分は三女一家が来る前に済ませ、

あとの半分は今週毎日のようにしてたし、

買い物も銀行回りも、お得意さんへのポスター配りも終わったし、

主人が一日早い年越しそばを打ってくれて、

さっき、一日早く年越しそばを食べちゃいました!

 

 

 

とうとう今年も明日で終わり。

 

今年一年Mayumiにとって、とてもいい年だったと思う。

家族のみ~~んな活躍できたしね。

みんな頑張ったいいことたくさんあった年だったと思う。

 

 

 

明日はこづゆ(会津の郷土料理)と煮しめを作るのみ。

 

 

あとは何も作らない。楽するつもり。

誰も来ないもん。

 

 

喪中なので元旦は初詣もできないし

次女んとこへでも行ってこようかな~

あとはたまったビデオでもみよう~っと!

ヾ(@^▽^@)ノ音譜音譜音譜音譜音譜

 

来年もよろしくですビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月の総集編

「11月の総集編」

となってしまった。

更新しようしようと思ってもなかなか実現しなかった。

仕事と雑用が交互に…その合間にボランティア…

ま、いつものことだから言うまい。

 

 

 

ということで、昨日納品した仕事なんだけど、

今時珍しく手描きの仕事。

 

近所の会社、新社屋の完成に伴い、室名プレートを頼まれた。

その中の、トイレと更衣室は手描きで作ってほしいとのこと。

 

悩んだあげく、木版にアクリル絵の具でイラストを描くことにした。

トールペイントっぽくね。

といってもトールペイントなんて初めてで描いたことない。

 

百均で板を買って来て、サイズにカット。

図案を決め、ニスを下塗りし、アクリル絵の具で描いてみた。

 

 

 

 

仕事だったんだけど、結構楽しかった。

だって、お絵かきだったんだものね。

やっぱ絵具使ってのお絵かきは楽しいな。

 

 

 

そんなことで今月も今日で終わり。

明日から12月とうとう師走。

で、今月の総集編ということに。

 

 

 

11月3日、孫の北中祭へ。

本当は10月30日だったんだけど、

合唱の全国大会出場のため3年生が3分の1もいなくなってしまうし、

合唱部のいない文化祭なんて意味ないということで、

11月3日に変更になったのだ。

 

楽しみにしてた北中祭、楽しんで来たよ。

孫たちの展示もとてもよかった。

 

 

手作りの置時計。(右)周りの絵が素敵だよね。

 

 

好きな月のカレンダー。彼女は10月生まれなんで10月にしたんだとか。

一昔前だったら、紅葉の絵を描くところだろうけど

いまどきの中学生、やっぱりハロウィーンだね。

 

そして、修学旅行の思い出を新聞記事にまとめたもの。

 

 

うまくまとめたもんだね。

中学校のいい思い出となったみたい。

 

もちろん一番の楽しみは合唱の発表。

あの「那須与一」も歌ってくれた。

最後に合唱部全員の感謝の気持ちとして校長先生と

指揮者担当の顧問の先生への感謝の気持ちを伝える

という感動のシーンがあった。

 

最後まで楽しんで外に出てみると門のところに

こんな横断幕が。

 

 

 

孫娘には会えなかったけどよく頑張ったと後からメール入れておいた。

 

そのほかの孫たちはどうしたかというと

弟たちは空手の試合があったんで隣の市に遠征してた。

ママも、北中祭の発表の途中で駆け付けたようで、いつの間にかいなかった。

 

みんなに会わずに帰ってきちゃったけど、

本当に生「那須与一」に感動した一日だった。

 

 

 

若松市内では今年初めて秋の花火大会を開催した。

 

 

その日市内は交通規制があって、車も走れなかったので、

西若松から電車で一駅七日町駅で降りて、田んぼん中通って、

花火会場の近くに陣取り満喫した。

 

リュックに携帯用のいすを入れて持って行ったよ。

最高の見物場所だった。

 

 

 

1週間後くらい、ガイド仲間との一泊温泉。

その頃は紅葉も最高のころかな。

 

歴史ウォークのガイドしたその日のお城の紅葉も素晴らしかった。

 

 

 

 

 

 

 

翌週はまたもや温泉一泊。

の仲間HOMANのメンバー4人での。

ホテルの近くの松平家御廟を案内した。

 

 

 

またまた翌週、温泉一泊。

なんだか毎週温泉に行ってるような…実際そうだよね。

 

三女の嫁ぎ先の両親との早めの忘年会。

毎年やってる恒例行事。

今年は塩原温泉。

 

 

それが、帰りのこと、大雪に見舞われて大変だった。

 

 

11月にこれはないでしょうに。

でもちゃんとスタットレスタイヤは装備してたからよかった。

 

そんなこんなで、その合間に仕事とボランティアなどの打ち合わせ。

いつの間にか月末となってしまった。

 

塗り絵のほうも3か月かかってちびりちびりと色鉛筆で塗って

や~~~っと出来上がった。

机の上に広げっぱなしだったのでほこりかぶっちゃって。

 

 

フェルメール展に行ったとき近くの本屋さんで買った

「大人の塗り絵」のうちの一冊。

フェルメールの名画の塗り絵。

塗っててすごく楽しかった。

でも時間がなくやっとやっと3か月かかって塗り上げた。

 

気づくと、すっかり木々の葉っぱも落ちてしまい

 

 

年賀ポスターも仕上げ、喪中のはがきも出し終わった。

そして

 

 

晩秋の夕焼けも悲しく」

目の前に師走が迫ってきた。

 

 

 

12月、まだまやることたくさんあるんだけど、

今年は少し余裕持って年末を迎えたいけどはたしてねェ…

前倒しで進めて行かないと…

 

 

 

 

屋島の戦い

屋島の戦いは終わりを告げた。

 

10月29日戦いは終わった。

孫娘たちの中学校の特設合唱団、

8月の県大会でびっくりの金賞を取り関東大会出場となった。

 

 

関東大会は10年ぶりの出場とか。

そして、またまたその大会で、

 

驚きの金賞!クラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー

 

ダメ金(金賞でも出場枠じゃない学校)ではなく

 

全国大会、高松への切符をゲット!!

 

誰も想定してなかったことみたいね。

 

 

孫娘のママたちは四苦八苦しながらチケットをゲットした。

交通手段や宿泊方法など友人たちみんなバラバラになってしまったけど、

なんとかみんな現地で合流できたらしい。

 

ママは東京から夜行バスという方法を取った。

というのはホテルが取れなかったから。

 

そこで、東京では長女夫婦と合流してちゃっかりお餞別がわりに夕食ごちそうになったらしい。

 

      

     

 

夜行バスの発車時間まで付き合ってもらったとか。

 

翌朝高松に到着したママ、

早速前日から泊まってる飛行機組と新幹線組と合流。

特設合唱部追っかけの四人は入場となった。

 

 

ここまでいろいろあったねェ。

 

よくぞ入場できた!ごくろうさん。

傍観者のばあちゃんはどれほどに気をもんだか…

 

出番は3番目、すぐだ。

 

そのころ留守番組はというと、

 

お兄ちゃんは朝早くパパとサッカーの練習試合に出かけ、

お気楽弟はばあちゃんと近所のタイヤやさんのイベントに参加。

お姉ちゃんたち北中の出番時間に合わせて、

 

関東大会の時のCDを聞く。音譜

 

はァ~っ終わった。

すべて終わった。

どうあがいてももう、すべて済んだ。

 

 

そのうち結果がLineで送られてくるだろう。

それまではお気楽に…

そんな思いを抱き、タイヤ屋さんのイベントへと出かけた。

 

末っ子君はめずらしく足取りも軽く抱っこおんぶもなしにイベント会場へ向かった。

その会場に座るところもなしに、

なんと4時間以上も二人で過ごしたのだ。

 

アンケートをしてゲットした焼きそばトン汁、ゲームのチケット。

 

それからビンゴゲームは始まっていて途中参加だったんだけど

ラッキーなことにすぐにリーチ、そして、ビンゴ!!ビックリマーク

 

大きな袋をもらった!!

 

幸先いいぞ!なあんて思ったよ。

 

でも、ところが、午後の抽選会、末っ子君が参加した〇×クイズは敗退。

×クイズ、×だよ~ってサイン送ったのに、

悲しいかな背が低いのが災いして見えなかったんだとか。

 

 

途中、ちょっと離れたところのスーパー「ドンキ」でのマジックショーへ出向いた。

 

スーパーでのマジックだから大したことないんだろうって思ったら

なんとなんと、思ったよりチョーが付くくらい面白かったよ。

 

 

末っ子君も大喜び。

 

隣接するマックでチケットあったので、ポテトと飲み物をゲットし、

再びタイヤ屋さんの会場へ。

 

 

ちょうど最後のガラまき(お菓子まき)をやるところだった。

結局参加できて、最初から最後まで参加したことになったね。

 

ところで、Lineは来たかというと、

ドンキに行く途中、「LINE!」と響いたよ。

 

開けてみると…

 

 

う~~ん残念だけど、

福島県とか強豪が出場だからね。

 

ちなみに福島県郡山5中は女声、混声両方出場してて

どっちも金賞。それも文部科学大臣賞!

 

若松4中も金賞!

 

すごいよね。

毎年福島県はどっかの学校が金賞取る。

 

 

でも、翌朝の朝日新聞全国版に黒磯北中の記事が載ったではないの!

 

  

   屋島の戦いのあった駒立岩を訪れ与一の想いを胸に…

 

 

そして、栃木版にも

 

 

      下段が北中

 

女声の部で出場果たした同じ市内の三島中も。

三島中は出場常連で、今年は銀賞。

 

お姉ちゃんが目標にしてた銀賞は北中は取れなかったけど、

なんせ、合唱部ではなく寄せ集めの特設合唱部、練習始めたのが、7月の末あたり。

全国までこれたのは奇跡だよ。

 

 

よくやった。感動をありがとう。≧(´▽`)≦

 

 

後輩たちにこの感動を、

これから北中の後輩たちに歴史をとして残せたら素敵だと思う。

 

 

 

かくして、屋島の戦いを終えた合唱団は町へ出て、

二度目の修学旅行気分よろしくみんなで、買い物を楽しんだんだとか。

 

夕方6時ごろ高松に別れを告げ、

那須塩原駅に着いたのが夜中の12時ちょっと前。

 

一日寒いところでサッカーの応援してて

ちょっと風邪気味になってしまったパパが駅まで迎えに行った。

 

 

高松で子供たちを見送ったママは翌日新宿バスタそして、那須へと

高速バスを乗り継いで帰還した。

(なんでも昨日は朝昼晩と三食さぬきうどん食べたんだとか)

 

 

パパと文化祭の振休にあててあったお休みで

運よくお休みのお姉ちゃんとばあちゃんとママを出迎え、みんなでランチした後、

ばあちゃんは会津へ戻った。

 

 

昨日、ママ友たち特設合唱部追っかけ隊は

日帰り温泉で慰労会をし、出発前に合唱の成功を祈った

与一ゆかりの那須八幡様にお礼参りをしたんだとか。

 

 

そんな追っかけも

11月3日の北中祭の合唱発表会で終わるなあ。

 

 

当初文化祭は10月29日だったのが、

合唱部が全国大会出場となり、3年生が60名近く抜けちゃうので

急きょ11月3日に変更となった。

 

 

ばあちゃんも楽しみにしてるよ~もちろん。

明日出かけますよ!!

 

ヾ(@^▽^@)ノ音譜

※(何か所か「明日」とか「昨日」とかになってるのは10月31日作成始めて

  記事が完成したのは11月2日なので、そういうことになってしまった)

 

 

 

 

 

夏の思い出後日談~孫たちの頑張り~

秋のいろんな行事がいつの間にか、通り過ぎて行った。

 

 

ガイドの一泊研修旅行(宮城県) 

 

  

  

 

1年おきに開催される国際交流フェスティバル

                               ↓↓↓↓

  

今年もMayumiはフェイスペインティング

今年は最初から絵柄を決めておいた。

                         ↓↓↓↓

 

すでに秋も深まり、紅葉狩りの季節となってしまったねェ。

早いこと早いこと…

 

  夕焼けはすっかり秋の夕焼け…

 

 

散歩中の景色…

             沈みゆく夕陽…

        

     夕陽に照らされた案山子と…      東の空にはお月さま

 

        そして夕陽に染まる磐梯山と鶴ヶ城

        

  

                秋の夕陽は釣べ落とし…

 

 

 

鶴ヶ城の木々もすこおォ~しだけど色づいてきたかな。

 

 

 

 

そんな季節なのにまだこんな話…

 

夏の思い出~その③~で最終回のお話しの中で、

孫娘たちが合唱コ全国ンクール関東大会へ行った

っていう話があったんだけど、その後日談。

 

 

なんと、なんと孫たちの中学校、10年ぶりに出場できた関東大会、

その関東大会でも、混声の部で金賞受賞!!

つまり全国大会、高松への切符をゲットしたんだよ~!

 

(朝日新聞栃木版から)下段が孫娘の合唱部の写真で前列左から4番目が彼女

 

初出場の快挙、おめでとう!!

 

信じらんない  って言ったら彼らに失礼になっちゃうけど

何と言っても正規の合唱部じゃなく寄せ集めの

 

特設合唱部 なのだ。

 

部員のほとんどが、部活を引退した3年生。

 

正規の合唱部は15名、それも女生徒ばかり。

孫娘も剣道をやっていた。

だけど、小学校では合唱部員だった。

 

できれば合唱部に入りたかったけど弟たちも空手やってるし

何か武道出来ればと思って剣道部に入ったらしい。

合唱の練習が楽しくてしょうがない様子でよほど歌うことが好きなんだろなって感じ。

 

夏休み前から募集したらなんと、40名以上の男女生徒が集まったそうだ。

50名以上の大勢のメンバーが集まったし、男子生徒も多いということで

先生は前から温めていた、郷土の英雄を歌った

 

混声合唱、「那須与一」

 

 

を歌ってもらうことにしたんだって。

 

特訓は始まった。夏休み中に。

 

部活が終わったら夏休みはゆっくりできると思ってた孫娘、

塾の集中講座もあり、かえって忙しくなったとぼやいて…

 

いやいや、

合唱練習はチョー楽しいって言ってたなあ。

 

夏休みの終わりごろ市内のホールでの練習があるというので見に行った。

 

最初聞いたときは

 

「うわっ男声が地声で怒鳴ってる」ヽ(;´ω`)ノ

 

という感じでした。

 

ところが見てるまに先生の指導の下、

男声がだんだん良くなる。

 

もう、びっくり。\(゜□゜)/

 

電車時間の関係上最後の時間までいれなかったけど、

ママがばあちゃんを駅まで送って行った後、Lineで送ってくれた動画、

「かなりバージョンUPしてるよ」と。

 

そんな動画を見てきっといい成績取るんじゃないかなと。

 

 

 

 

そしていよいよ県大。

 

「みんなじょうずだよォ~、うちの中学校いい線行ってると思ったのに…」

と悲観的な次女のメール。

 

 

そして… 夕方涙のメール…

 

「金賞とったよ。10年ぶりだって!!関東大会行くよ!」と。

 

Σ(゚∀゚ノ)ノキャー音譜クラッカークラッカークラッカー音譜

 

 

 

ここまでが夏の思い出その③までの経緯。

 

関東大会の日は孫たちのパパは出張だし、

ママは関東大会千葉へ応援に行ったし

お兄ちゃんはともかく末っ子は心配なので留守番に行った。

 

 

夕方、突然のメール

「またまた関東大会でも金賞とった!!

全国大会だよ!

全国大会で高松だよ!」クラッカークラッカークラッカー

 

奇しくも郷土のヒーローを歌った

「那須与一」、歌の舞台は平家物語にもあるように

 

屋島の戦い、つまり高松はその地なのだ。

 

 

なんて偶然!たまたま「与一」を歌った今年の全国大会が高松だなんて。

与一の引き合わせじゃないだろうかねェ。

 

 

 

合唱王国、福島県負けちゃうかも…ヽ(;´ω`)ノ

 

 

 

このところ、次女んとこの子供たちは大活躍だ。

 

真ん中の孫、長男は空手の全国大会で、組手優勝するわ、

 

 

陸上市の小体連大会で高跳び3位、

ハードル優勝、

そして、県北陸上大会でハードル優勝!

 

昨日はサッカー7の地区大会、今日は空手の稽古。

末っ子もそれなりにいまのところ空手を一生懸命稽古してる。

お姉ちゃんといっしょにピアノもレッスン頑張ってる。

 

このまま頑張って行ってほしいな。

受験に響かない程度にね。

 

 

 

お姉ちゃんの目指す高校、合唱が盛んで

今回も全国大会の切符ゲットした。

受験の励みになるよね。

 

受かって、入学してそして、合唱部に入るという目標ができた!

目指して頑張ると思う、彼女は。

 

 

パパは

「また受験勉強が遅れるなあ」

ってぼやいてたけども

 

ちょっと待ってっ!

 

大会が終わったら(大会は10月30日)頑張ると思うよ。

 

頑張り屋のママの娘だものね。

 

 

関東大会の時の彼らの中学校のCDをママが買ってきた。

そのファイルをもらってiPadに入れて、毎日のようにBGMに聞いている。

朝、おはようの代わりに、ランチの後に、おやすみなさいの前に…

 

あははは…笑ってもいいよォ~

 

 

ボランティアガイドや国際交流フェスティバルのお手伝い、

そのほかいろんな打ち合わせ会やそのほかの頼まれごと等で忙しく、

下書きフォルダに入れておいてなかなか完成できなかった記事、

やっと完成!

 

明日は(10月8日、9日)鹿沼の孫のところと黒磯の孫のところと

4日間半分ずつはしごする予定。左矢印もうすでに終わっちゃってる話。

(栃木は二期制で前期が今日で終わり、明日から12日まで秋休み)

 

家から離れないと自由な時間できない感じだなあこの頃。

いっぱい遊んで来るぞォ~!!

 

 

この記事は10月7日に書いたもの。

UP出来ないでいた。イラストも写真も整理してなかったんだもの。

そのあとは仕事も溜まってたり、チョー忙しくて。

 

 

鹿沼のお祭りのことは次回ね。

 

国際交流フェスティバルの時にもらったジャックオーランタン用のカボチャ。

次女んところへ持って行ってあげたら、彼女腕が鳴ったらしく

早速ハロウィンランタンを作っちゃった!↓↓↓

 

(((( ;°Д°))))ハロウィンおばけハロウィン

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>