イランカラプテウインク

一気に寒くなりましたねガーン

フォロワーの皆さんはどんな秋を過ごすのかな!?

芸術の秋

スポーツの秋

食欲の秋

読書の秋

ほしのあき

向井亜希

わたしの秋は秋山竜次や笑い泣き

前回の北海道の根室旅記事の続きです。

釧路から根室まではJRの各駅に乗ってやってきました地下鉄

釧路から根室までは結構遠いわニコ
2時間くらいかかったよチョキ
一両の列車で、風光明媚な景色を楽しめますキョロキョロ


終点、根室駅黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま


ここが花咲灯台やねん宇宙人クマノミうお座クマノミうお座宇宙人クマノミうお座


ちなみにパーニコニコ

オホーツク海と太平洋がどこで分かれるかいうたら、まさにここ根室でありますイカリマーク
つまり、根室より上はオホーツク海、下は太平洋ってことになるってこと真顔


この岩、形がすごくない??

まるで扇のような線が入った巨岩びっくり

これは根室名物「根室車石」いうねんニコ
花咲灯台の下にある巨大な玄武岩で、放射状摂理で車輪を思わせる独特な形しとんねん自転車


花咲港イカリマーク
花咲港は蟹も有名だけど、秋刀魚の水揚げが日本一だそうです魚しっぽ魚からだ魚の骨魚の骨魚からだ魚あたま


根室グルメを紹介しますばいぶー

出たー!!エスカロップ様やチョキ爆笑

バターライスにカツが乗っていて、その上にドミグラスソースがかけられた根室のソウルフードや炎炎

道民はエスカロップを略して「エスカ」と呼ぶねん✨

道の駅スワン44でいただきました
根室の喫茶店や食堂でエスカロップを出すところが多いみたいもぐもぐナイフとフォーク


夜は根室の回転寿司花まるへ寿司寿司

花まるは札幌や東京にも出店していますが、ここ根室が本店。
寿司はどんな高級店よりも、水揚げされたところで新鮮なままいただくのがいちばん美味しいと思うわニコニコ



やっぱり花咲蟹のてっぽう汁はいただかないとね爆笑かに座

カニのお出汁が最高だあね照れウマー
あったまるぅぅハート
しかも安い!!蟹入って三百ナンボやで、絶対飲むべしチュー

銀ガレイ、スジコ、ホヤ、赤イカ寿司寿司寿司寿司

ほかにも色々いただきましたが、ネタが大きくて食べごたえあるねもぐもぐ
久しぶりにホヤを食べた。ホヤ美味しいな照れ
ホヤの独特な苦味と食感と喉越しがクセになるよな、追加して食べたよOKデレデレ寿司


忘れてはならないのが根室名物オランダ煎餅やプンプン

これがうまいんや炎

六花亭のバターサンド、ルタオのドゥーブルフロマージュもええけどニコ

わたしはオランダ煎餅、一択やグープンプン

煎餅いうとパリっと固いイメージがあるかもしれんが、まるでワッフルのようなやわらかさで、素朴な甘さがあって美味しいんだな照れ
北海道物産展ではバターサンドとかルタオ人気やけど、オランダ煎餅ってなかなか手に入らへん真顔

根室の人に愛され続けているご当地お菓子ですニコニコ


根室の旅記事続きます。

素敵な一日をピンク薔薇