音楽(簡単な作詞作曲の方法)
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

楽器が弾けなくても作曲する方法(超初心者向け)

さて、「曲を作ってみたい!」けど、楽器弾けないから作曲なんてできない!と思われている方、いらっしゃいませんか?
私も(今は音楽のお仕事させてもらってますが、)最初はそう思っていました。
でも、できます!
実はビートルズのポール・マッカートニーさんもこのスタイルで作っていたそうです。
また、Kiroroのヒット曲「長い間」もこの方法で作られた曲だと言われています。
だから、楽器が全く弾けなくても、作曲は必ずできます!!

では、楽器を弾かず、どうして曲を作るのか?
いくつかのステップに分けて説明していきます。

ステップ1 参考にしたい曲や作りたい曲のイメージを決める

ステップ2 好きなアーティストの楽曲の歌詞(歌詞が先にあって、曲を付けたい方は自作の歌詞)を用意する。

ステップ3 携帯の録音機能を使って、歌詞に適当な音を付けて鼻歌を歌ってみる(あくまで、適当で良いです)
※この時、サビになる部分からいくとしやすいです。
※一番言いたい部分に自分が出せる最高音を持ってくると盛り上がる曲にもなります。
※また、良いメロディが浮かぶ度、録音しておくと、引き出しが増えますので、それらを組み合わせての作曲も可能になります。

ステップ4 サビの音を決めたら、サビの最高音より高い音を作らないように、AメロやBメロにも口ずさんで音を付けていきます。
(サビの頭で盛り上がり、音が高くなることが多いと思うので、Bメロの最後の音はサビに繋がるように高くしておくと不自然な感じではなくなります。)
ステップ5 では、口ずさんでみましょう♪
(メロディが浮かばない方は、好きな曲の好きな部分の音だけ少し盗ってくるくらいならアリです。そこからその楽曲とは違う進行をして下さい。(ただ、この方法は原作につられることも多いので、なかなか難易度が高かったりもします。)

この方法↑のみで作った曲がこちら↓です。

 https://youtu.be/VDB5H21UVN8
(動画が見れない方はお手数ですが、youtubeにて、「美愛 SEC」で検索いただくとあがってくるかと思います。)

このくらいのものでしたら、慣れれば作れます。(ピアノのアレンジは後から加えていますが。)

最後に、敢えて歌いながら作るこの作曲法の良い点もあります。歌いながら作ることで、無理な音の跳躍がなくなり、誰しもが歌いやすい歌になりやすく、売れる歌にもなりやすくなります。
音楽の知識を知ってしまうと、(この進行は一般的ではないかな?こっちのコードの方が面白いかも…などと思い出したりするので、)この作り方はしにくくなります。
よって、音楽の知識がない、楽器が弾けない今だからこそ!作れる曲もあります!知識を得る前に敢えて曲を作り貯めておくのも手かもしれません。

洋室を宇宙ステーション化☆


さて、洋室どーするよ?

...!Σ( ̄□ ̄@)宇宙ステーションっぽくしたらオモロそうやな♪щ(゜▽゜щ

ってことでしてみた↓(笑)



宇宙船の操縦士は↑左端のロボットくんとゆーことで(*´∇`)ノ(笑)

あとはカーテンを宇宙柄、
壁には外を覗いたら宇宙が見える!(゜ロ゜ノ)ノとゆー設定(笑)でシールを貼ってみた☆щ(゜▽゜щ)
そして、床も実際の宇宙船画像を参考に実際にあったデザインにしてみた♪
しかし↑壁、破れとるがなΣ本当の宇宙船やったらパーティー全滅(※全員死亡)やがなΣΣ(笑)




特別に宇宙が好きとかではないですが
...とりあえず↑のロボットくん(本棚)が溶け込むインテリアって...??ってなってねv( ̄▽ ̄)v(笑)

あΣ
夜は天井がプラネタリウム化します☆

大草原の中で雄大に○を!


↑(タイトル)をテーマにトイレをコーディネートしてみた(* ̄∇ ̄)ノ♪(笑)

そしてスリッパも野に溶け込む感じに作ってみた(* ´ ▽ ` *)ノ☆



実に開放感ある感じで(笑)
家族からは野○している気になる...( ̄▽ ̄)と言われた(笑)ので↑のスタンスはまぁ成功ってことで↑↑(笑)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>