こんばんはにへ

またしても遅い更新ですが、

welcomeボードというか、

友人との思い出ボードのお話ですニコちゃん



☆★☆花★華☆★☆


☆★☆花★華☆★☆

写真のようなボードを、

私の分×6個

彼の分×6個

計12個作製しましたにへ


結婚式に来て頂いたゲストが

「高校」「大学」「会社」・・・と分けて6グループだったもので、

ゲスト全員が必ずボードに登場するように作製しましたハート②


プロフィールビデオにも友人の写真は登場するけど、

あっとゆー間に写真が変わってしまうし、

なんだか思い出に浸れる時間も無く、もったいないなと思って。。。


最初はアルバムを置いておこうと思ったんですが、

いつも参列する式では、たくさんの人がアルバムを見てるから

順番待ちしている間に披露宴が始まってしまったりするので汗


なのでボードにしたんですニコちゃん


材料と作り方ですリボン


まずは材料から


蝶々発泡スチロールボード

前ブログでも紹介しました。

文房具屋さんに売ってます。

(私は世界堂で購入)

これは表がシールになっていて、

台紙を取ればすぐに画用紙や包装紙をとても綺麗に貼ることができますキラキラ


☆★☆花★華☆★☆

蝶々黒画用紙

画用紙は百均で購入。

発泡スチロールボードに黒画用紙を貼り付けました。


蝶々お花

横浜ディスプレイミュージアムで購入


☆★☆花★華☆★☆


蝶々葉っぱ

横浜ディスプレイミュージアムで購入


☆★☆花★華☆★☆

蝶々

横浜ディスプレイミュージアムで購入

画像が無いのですが、

束で売っていて、400円くらいだったと思います。


蝶々ペーパースタンド

文房具屋さんなどで売ってます。

私は世界堂で購入しました。

10個セットで300円くらいだったかな・・・?


☆★☆花★華☆★☆

蝶々写真

好きな写真を好きなだけニコちゃん





作り方も簡単に


蝶々発泡スチロールボードに黒画用紙を貼る

蝶々グルーガンで枝をボードの周りに貼り付ける

蝶々葉っぱとお花を貼る

蝶々写真を適当な大きさに切って貼る

蝶々後ろにペーパースタンドを貼り付ける


完成~ニコちゃん


これだとホワイエに飾るディスプレイにもなるし、

アルバム置いておくよりお洒落だったかなと思いますラブ


カメラマンさんがホワイエの様子を撮ってくれた写真を見てみると、

このボードを撮影している友人の姿がけっこうあったりして、

その写真を見て嬉しかったですにへはな


次は前撮り写真ボードについて書こうと思いますハート②

あさってからハワイに行ってしまうので、

またしても更新は遅くなると思いますが、

よろしければご覧くださいWハート