ハングルだらだら 韓国語勉強日記 -4ページ目

ハングルだらだら 韓国語勉強日記

韓国語勉強中!
思ったことや気付いたこと、調べた単語や買った本など・・・
韓国についてのことを記しておくブログ。

みなさんこんにちは。のりまきです

「習慣」を訳してからすっかりローラーコースターにハマってしまい、
いろいろ聞いてます。

曲を探してる中で見つけたこの曲、ポミワ。




いつぞやラジオで聞いていい曲だな~と思ってたんですが
曲名も歌手もすっかり失念していたのでした。

見つかってよかった!

でも取り上げるのが冬の始まりという妙なタイミングになってしまいました。

春のやわらかな暖かさと、春眠暁を覚えず、うとうとするような感覚が
ビートに乗って押し寄せます。
ラジオで聞いたころは歌詞をはっきり聞き取れない意味ですが
改めて歌詞を見ながら聞いてみてびっくり、
「眠い!眠い!」って言ってる曲なんですね。そのまんまでした。
寝れない夜にどうでしょうか?(笑)

では歌詞翻訳行きましょう。



--------------------------------------------------

나는 잠이와, 오는 잠에 나른해지고
眠くなってきた。眠気でだるくなってきて

눈이 무거워, 무거운 눈꺼풀이 싫어
目が重い。重いがいやだ。

다 좋은데 딱 한가지 안 좋은 것은
他は全部いいのに ひとつだけよくないのは

눈 뜰 수가 없네
目を覚ますことができないね

눈을 뜰 수가 없네
目を覚ますことができないね

봄이와 봄이와 그대와 함께라 좋아라
봄이와 봄이와 그대와 함께라 좋아라
(*) 春が来る 春が来る あなたと一緒ならいいね
春が来る 春が来る あなたと一緒ならいいね


봄이 오면은 산에 들에 진달래 피고
春が来たら 山に野につつじが咲き

햇볕은 쨍쨍, 모래알은 반짝거리고
日差しはぎらぎら 砂粒は輝き

다 좋은데 딱 한가지 안 좋은 것은
他は全部いいのに ただ一つよくないことは

눈 뜰 수가 없네
目を覚ますことができないね

눈을 뜰 수가 없네
目を覚ますことができないね

봄이와 봄이와 그대와 함께라 좋아라
봄이와 봄이와 그대와 함께라 좋아라
(*)くりかえし

다 좋은데 딱 한가지 안 좋은 것은
他は全部いいのによくないことひとつ

눈 뜰 수가 없네
目を覚ますことができないね

눈을 뜰 수가 없네(그대 때문에)
目を覚ますことができないね(あなたのせいで)

봄이와 봄이와 그대와 함께라 좋아라
봄이와 봄이와 그대와 함께라 좋아라
봄이와 봄이와 그대와 함께라 좋아라
(*)くりかえし

--------------------------------------

春っていい季節なのに眠いんだよね~。
以上。


なんとすがすがしい歌詞でしょう。楽に訳せましたw
ちょいちょい抜けた単語があったので、赤印でメモ。

私は春じゃなくてもいつでも眠いですが・・・zzz
みなさんこんにちは。のりまきです。

クオンという出版社が、韓国の現代小説を日本語に翻訳して出版している
「韓国の新しい文学」シリーズ。
以前ブログで紹介した「設計者」もそのシリーズのうちの本ですが
そのシリーズで最新のものが今回読んだこの「野良猫姫」です。


ファン・インスク(黄仁淑)
クオン
売り上げランキング: 153,615


この本はクラウドファンディングで出資者を募って出版されたという
ちょっと珍しい出自の(?)本です。
出版界に明るくないのでその辺りはわからないのですが
本のあとがきにあえてそう紹介されるくらいなので
きっとかなり珍しいことなのではと思います。

コンビニで働きながら、野良猫の世話をして暮らす主人公ファヨルは
父も母も姿をくらませてしまい、おじやおばの気配りを受けながら一人で生活しています。
インターネットコミュニティ「笑う猫のお隣さん」で出会った人たちとの交流、
野良猫たちをうっとおしがる人かわいがる人、猫を通して広がる人の輪・・・
ほんとにいろんな人、いろんな猫が作中に出てきます。
覚えるのがちょっと大変なほど。一人ひとり、一匹一匹は掘り下げたらスピンオフを書けそうなほど個性豊かです。
ファヨルは自分の夢と現実の間で揺れ動き悩みます。自分のしたいことか、大学進学か・・
何を大切にして生きていくか?考えさせられる話です。
心がじいんんとして、暖かくて切なくて、楽しくて悲しくて、苦しくて楽しくて。

読み終わったあと、寂しさに襲われました。
本は終わりがあるけど、ファヨルたちの生活はまだまだ続くんだよな、
その様子を知ることが出来ないのは残念だな、と。。
NHKの連ドラ「あまちゃん」というのがありましたが、放送終了後「あまロス」といって
深い喪失感を覚える人が多かったようですが
いまは完全に「ファヨロス」状態です。笑
ちょっと変な言葉ですね。苦笑。
どちらかというと、ベティロスかな?(ベティは作中に出てくるにゃんこの名前)
ベティロスっていうのもなんか違う気がしますが。

作品の中の猫に関する描写はそれは可愛く、気まぐれさ、臆病なところなど丁寧で
猫を飼いたいなぁと思わせるほど。
もちろん、猫を飼わなくとも野良猫でもいいから人懐こい猫に出会いたい、という気持ちに駆られます。
うちの近所の野良猫たち、みんな臆病で近づくと逃げちゃうんです。。。





ああああああ~~~にゃんこ~~~~~!!
家で飼ってる犬は猫が大嫌いで、よく野良猫に飛びかかってます。
その様子を見るとウチでは飼えそうにないんですよね・・・




ということで。この野良猫姫。
もう一度、読み返したくなる本です。
そして、韓国語の原書を読んでみたくもなりました。
手に入れたい!
みなさんこんにちは。のりまきです。

まず、お知らせです。
このブログ「ハングルだらだら 韓国語勉強日記」ですが
不定期配信のpodcast番組を始めてみようと構想中です。
自分のたどたどしい韓国語を全世界に音声で発信してしまおう!という大胆な企画です・・・(笑)
もともとは、きちんと講師役の方を立てて、あとで聞き返して勉強になるような
ラジオ講座的番組を考えていたのですが、

それ以前に話すことに慣れていなさすぎる!ですとか
ネットラジオの製作経験もパーソナリティ経験もない!ということで

しばらくはグダグダ話します!

韓国旅行に頻繁にいくわけでもなく
韓国語がすごくできるわけでもなく
ネタの供給が少ない中どこまで続くのか?という不安もありますが
どうぞみなさんお楽しみに。

先走って新しいブログだけつくりました→こちら
まだ何もないですけどね。


さて、お知らせはここまで。
きょうも歌詞翻訳いっちゃいます。

今日取り上げるのは、ローラーコースターというグループの「習慣」。




1999年に発売された曲です。ちょっと古いですがとてもいい曲です。
Twitterで知り合った형から教えてもらいました。
勝手な好みですが、雨の日のドライブのときに流したらグっときそう!
ほんのりけだるくて味わいがあって。歌詞は結構切ないです・・・。



--------------------------------

얼마나 많이 기다렸는지
너를 내게서 깨끗이 지우는 날
どれだけ長いこと待っていたことか
君を私からきれいに消す日


습관이란게 무서운 거더군
아직도 너의 사진을 물끄러미 바라보면서
習慣というものは怖いね
まだ君の写真を
じっと眺めながら

사랑해 오늘도 얘기해 믿을 수 없겠지만
愛してる 今日も話をしてる 信じられないけど

안녕 이제 그만 너를 보내야지
バイバイ もうそろそろ君を送らなきゃ

그건 너무 어려운 얘기
それはとても難しい話

참 신기한 일이야 이럴 수도 있군
너의 목소리도 모두다 잊어버렸는데
とても不思議なことだ こんなこともあるんだ
君の声も全部忘れてしまったけど


습관이란게 무서운 거더군
아무 생각 없이 또 전활걸며 웃고 있나봐
習慣というものは怖いね
何も考えずまた電話をかけ笑ってるみたい


사랑해 오늘도 얘기해 믿을 수 없겠지만
愛してる 今日も話をして 信じられないけど

안녕 이제 그만 너를 보내야지
バイバイ もうそろそろ君を送らなきゃ

그건 너무 어려운 얘기
それはとても難しい話

습관이란게 무서운 거더군
아직도 너의 사진을 물끄러미 바라보면서
習慣というものは怖いものだね
まだ君の写真をじっと見つめて


사랑해 오늘도 얘기해 믿을 수 없겠지만
愛してる 今日も話をしてる 信じられないけど

안녕 이제 그만 너를 보내야지
バイバイ もうそろそろ君を送らなきゃ

그건 너무 어려운 얘기 bye bye bye bye...
それはとても難しい話

---------------------------------

どうです。別れたはずなのに
写真見ながら恋しがったり電話をかけたりするのが習慣になってしまっていて
なかなか忘れられずにいる。
せつない><

それとも、ただの別れじゃなくて死に別れ?
声もすっかり忘れてしまったのに
電話をかけ笑っているようだっていうのは
この人の頭の中での出来事?

だとしたら余計切ない><
너를 보내야지 の意味も一層深まるばかり・・・

韓国語の解釈がうまくないのか、そもそも自分の読解能力がないのか
ちょっともやもや。どっちにしろつらいけど!!

물끄러미 : じっと、ぼんやりと