言語は「語彙」「文法」「発音」の3つの要素から成り立っていると言われています。
日本人学習者は、これまで「語彙」と「文法」をたくさんやってきたと思いますが、それに比べて「発音」の訓練は少なかったのではないでしょうか?
「どの音節にアクセントをつけるか」とか「r/lの違い」など、細かいことはやっても、「ひとつの文を上手に読み上げる方法」「相手に伝わりやすく流暢に発音する方法」などは、あまりやっていないのではないでしょうか?
語彙や文法に比べて、「英語の音」に対する指導は、これまで少なかったのだと思います。
しかし、(考えてみれば当たり前のことですが)会話では、文字ではなくて「音」を介してコミュニケーションするので、正しい音の感覚を持っていないと、コミュニケーションはなかなか成立しません。たとえば、相手が口にしている語彙や文法が本当は分かっていたとしても、それを表す「音」そのものに反応できなければ、結局は何を言っているか理解することはできませんね。
「読めるけど聞けない」という悩みを持つ学習者は多いですが、語彙・文法が「音」ときちんとリンクしていないのが一因でしょう。英語学習が文字に偏っている [依存している] のだと思います。
NOBU English Academy の「英会話 5つのルール」では、伝わる英語を話すための第1ルールとして、「自然な発音」をあげています。
なにも、ネイティブっぽくきれいに話す必要は全くありません。
ただ、「英語らしい発音とは何なのか」を知り、体で覚えていかないと、自分の言葉が意図しているように伝わらない可能性があるし、相手が発する音を瞬時に、正確にリスニングするのも難しいものです。
---
「英語らしい発音」とは、何なのか?
NOBU English Academy の「英会話 5つのルール」では、次の3つのポイントに絞っています。
1. メリハリをつける
2. 音をつなげる
3. 日本語にない音をマスターする
10/5(金)に予定している第1回セミナーでは、人気ドラマの映像やセリフをたくさん紹介しながら、上記3点を習得するコツをお教えします。
そして、参加者同士でたくさん練習できる時間を設けたいと思っています。
「発音をよくしたいけど、どこをどう気をつければいいのか分からない」
そんな方は、ぜひご参加ください! すごくすっきりすると思います♪
という訳で、長々と書きましたが、英会話を話せるようになりたいなら、「英語の音」をもっともっと意識して、訓練しましょう! 語彙や文法と同じくらい大切ですよ!
----
第1回セミナー「自然な発音」
◆ 日時 : 10/5(金)1930-2130
◆ 場所 : 中目黒(東京)駅から徒歩2分
◆ お申し込み : 明日、9/5(水)より受付開始!
◆ 定員 : 18名(先着順)
◆ 費用 : 5,000円
◆ 特典: セミナーの内容をきちんと消化できるように、家で継続的に練習できる「音声つき素材集」を無料プレゼントします!