こんにちは、山田暢彦です。いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。
学習者向けの英字新聞・週刊STを薦める記事
を以前書きましたが、いま掲載されているエッセイが結構読みやすくて面白かったのでシェアします!こちら
がエッセイのリンクです。
中上級者(2級~準1級)の方は、少しずつ、教科書・英検・TOEICなどの「教材英語」から、こういった「リアルな英語」に触れていくようにしましょう。
英字新聞以外では、Penguin Readers や Oxford Bookwormsをはじめとする「リーダーズ」と呼ばれる、難易度が細かくレベル分けされた海外の物語本もおすすめです。リーダーズは英検3級くらいの方からも始められるので、学習素材としてとてもいいです。アマゾンでPenguin ReadersやOxford Bookwormsを検索してみてください。一番やさしいレベル、あるいは2番目にやさしいレベルから読み始めてみると良いです。
英語学習は、とにかく、「英語をそのまま英語として理解できるようになる」ことが一番大事です。その感覚を養うために、読み返さなくても分かるくらいやさしい英文を、たくさん読む(聞く)ようにしましょう。
山田暢彦