中2のM君は今、高校2年生レベルの英語を勉強しています。
M君はくもんの宿題をする時間が作れず、宿題はほとんどやらず、教室に来た時にプリントを解くといった具合です。
宿題をやるのは、1ヶ月に20枚ぐらいでしょうか。
教室での学習は30分なので、できるのは5枚。
なかなか先に進みません。
M君の目標レベルは、高校3年生終了。
8/2現在、あと550枚あります。
以前から、9月にくもんをやめて、塾へ行かせるとご両親から言われているので、それまでに550枚を終わらせなければいけません。
教室は1ヶ月8回、2ヶ月で16回
この調子だと、80枚しかできません。
目標達成は無理でしょ(´Д` )
宿題をやらないこともあり、9月ではなく8月にやめて、2学期から塾へ行きなさいと言われてしまった…けどやめたくない。
先生どうしたらいい?
という相談でした。
答えは簡単。
宿題をやればいいでしょ。
やれば9月までやめなくていいって言われるかもよ?
宿題やらないから8月にやめさせると言ってるのだから。
いや…それができないから相談したわけで…とM君。
それに塾には行きたくないと。
塾に行って欲しいのは、英語だけじゃなく、他の教科もできるようになって欲しいからじゃないの?
成績下がってるんですよ。
でも学年一桁ですけどね。
それはすごいね!
学年上位ってことは、上位の高校目指せって言われるね。
くもんは高校受験対策しないから、塾は行った方がいいと思うよ。
塾に行くとかいうことは、ご両親と相談してね。
M君は目標レベル達成してやめたいんだよね。
達成するためには、宿題をやる時間を作ってやる。
そうすれば、8月じゃなくて9月までやっていいって、お母さん言ってくれる…かもよ?
毎日宿題できそう?
夏休みは忙しいんですよねー。
学校がある時は忙しいって言って、夏休みも忙しい。
それじゃいつやるの?
学校の定期テスト勉強は、どうしてできるの?
部活ないから。
運動部は、毎日部活あるよね。
夏休みも。
でもさ、プリント5枚30分ぐらいだよね。
する時間を作れない?
部活終わると疲れるから無理です。
身体が疲れと、頭も疲れて眠くなるよね。
じゃ、夏休みは部活行く前にやれば?
いつできるかな?
う〜ん…朝かな。
できたらやってみます。
目標達成したい!
という気持ちがあればできるよ(^_^)
さて…M君は明日から毎朝、宿題をやるでしょうか?
—————
宿題をして、目標達成するのはM君です。
達成するためにはどうすればいいか。
私はM君の事情を聞いて、どうすればいいかを聞き出し答えを引き出しました。
問題の答えは、自分の中にあるのです。
お仕事や子育て、人間関係のお悩みなどコーチングします。
1時間 ¥3,000
お問い合わせは、アメブロメッセージ
または
beaglerick3@gmail.com
お気軽に(^_^)