最近
「好きなことして生きよう」
みたいなことをよく聞きます

そういった本が出ています


今まで私は
子育てをして
両親を診送りました

子育ては
長男に障害があるので
完全に終わりはないけれど
学校を卒業させて
就職はできてないが
施設に通所させました


なんだかんだともめて
父を診送ってから
今年で8年になります


父がいなくなってから
私は解放されたかのように
Facebookで知り合った人たちと
遊んでます
(不謹慎な言い方ですが)


長年
苦労の文字しかない日々だったのが
がんばることがなくなり
大きな病気もせず
平凡で普通な生活(*^^*)

普通の生活って
こんなに幸せなんだ!

ずーっと普通の生活してきて
年は50を過ぎ
そろそろ自分のために
好きなことをしようかなぁと


これといった趣味や特技がない私の
好きなこととは?


好きなこと=やりたいこと

それは旅行(^^)


一昨年の秋
友達と友達のいる愛媛へ
2泊3日旅行しました


飛行機に乗ったのは
10年以上ぶりでした


旅行へ行くには
家族の了解が必要です
家事をする人がいなくなるので

それと旅費
お金が必要です


家族のというか夫の了解は
優しいのでいただけます(^^)

お金は父が少し残してくれた
お金があります(^^)


とは言っても私は夫に対し
何度も病気し入院し
実家に通い父を介護し
迷惑や心配をかけたという
申し訳ない気持ちがあります


お金も
将来の不安のために
使わずにとっておかなきゃ
という気持ちがあります


でも、でも

病気になったのは仕方がなかったし
お金の不安は
将来のことなんかわからない


わからない将来のために
やりたいことを我慢してるうちに
病気やケガをして
何もできなくなり
「あの時やっときゃよかった」
なんて後悔したくない


だから
これから少しずつ
いろんなところへ
旅行しようと思います(^。^)


先日友達と会って
広島に行ったことがなくて
広島原爆資料館や広島ドームを見たい
と言ったら
友達も行きたいというので
今年の秋に一緒に行こうと思います

もし友達が行けなくなっても
私一人で行きます(^。^)


方向音痴で地図が読めない女なので
ドキドキだけど
日本語が読めて喋れるから
大丈夫!
だよね(^^;)

NYマンハッタンを
一人で歩いたことがあるのだから
23歳の時だけど(^^;)



あなたの好きなことは何ですか?
好きなことして生きませんか?

好きなこと探しのお手伝いします

私のコーチングを受けてみませんか?
お問い合わせは
アメブロメッセージから
お気軽に♪