12時間の座学の後の実習。
初めての実習は、中2男子。
いつも外出は、お母さんと一緒。
少しずつ、お母さん以外の人と
外出する練習です。
ヘルパーさん2人が同行し
見学してくださいと言われました。
外出は「電車に乗る」
H君は電車が大好き。
ずーっと電車に乗りました。
お昼ご飯は、H君が好きなお店で。
◯◯◯◯ア
か
◯◯屋
◯◯屋になりました。
お母さんが持たせたエプロンをつけて
プラスティックのスプーンで
チャーハンと餃子を黙々と食べました。
食べるペースが速く
H君を待たせてはいけないと思い
私も急いで食べました。
食べた後、また電車に乗りました。
外出は3時間で終了。
電車に乗って、お昼を食べただけでした。
ヘルパーさんたちは
H君を家まで送り届けるので
私は駅で別れました。
H君は発語がないけれど
こちらが言っていることは
理解できるようでした。
H君はおとなしいけど
突然スイッチが入り
貼ってあるポスターを破ったり
チラシを出してバラバラにしたことがあり
駅のホームで
危ないこともしたことがあるそうです。
事前に、そう聞いていたけど
何ごともなく
安全に終了して良かったです。
お母さんはいつも外出すると
気が気ではないでしょうね。
3時間だけだったけど
お母さんは、1人の時間を楽しめたかな?
私も、電車に乗るのは好きだし
普段は全然乗らない路線だったので
車窓の景色を眺めて、楽しかったです。
これといって、教わったことはなく
実習といっていいのだろうか?でした。
また来週、3時間実習です。
次回は、どんな人とどこへ行くのかな?
ちょっとドキドキ(//∇//)
ちょっとワクワク(#^.^#)
子育てコーチング(カウンセリング)
お問い合わせは★こちら★
お気軽に🎵