初めての外出の後、

インフルエンザになってしまいました。


個室に移動するのかと思ったら、カーテンで隔離


タミフル服用で、軽い症状で済みました。




カーテン隔離中


隣のベッドに、4歳の女の子が入院してきました。



小児科のベッドは、落ないように四方柵で囲まれています。


ベッドから降りるときは、片側の柵を下ろします。

自分で柵を下ろすことはできないので、

柵をされると、ベッドから出れません。





女の子は、ちっともじっとしていないので、

一日中ベッドに閉じ込められた状態でした。




ケラケラ笑い、わざとベッドの上にあるものを落とし、

ナースコールで「拾って!」と看護師さんを呼びます。



看護師さんは、ものすごく忙しいので、私が代わりに拾います。


拾ったものをベッドに戻すと、またそれを落とします。



ダメだよといっても、ケラケラ笑って、また落とす。。。


何度も繰り返します。




うるさいので、ベッド上のものを全部片付けると、

「返して!返して!」と、返すまで大声でわめきます。




息子ベッドのカーテンを、しょっちゅう開けます。


開けては締め、開けては締め・・・繰り返し



うんざり(-_-メ




午後4時頃になると、お母さんが来ます。


ベッド上が散らかってるのを見て、



なんだこれは!

いい子にしないと、個室へ入れるぞ!



ヤダヤダ~。(´д`lll)


うるさい!バシッ!・・・ビンタ(((゜д゜;)))


わーん(。>0<。)




夕食の時間になると、


残すな!


食べない!


じゃ、全部食べるな!




ギャー!ギャー!ギャー!


大騒ぎ( ̄∩ ̄#





女の子が入院して3日目の朝。


退院していました。



まだ点滴をしていたのに。



なんの病気で入院したのか知らないけれど、

前日の夜まで点滴をしていたし、

血液検査の結果が良くないと、退院できないから、



追い出されたのかな?



親子でうるさいから(-_-メ