こんにちは。

あれよあれよとしている間に
もう12月ですね。
こちらは、昨日辺りから急に寒くなってきて
やっと12月らしくなってきました。

先々週の週末には、
毎年恒例のクリスマスパレードがあり
バンドの一員として長男も参加したのですが
今年はとても暖かく、パレードが終わった後は
メンバーたち皆、大汗をかいていました。
去年は吹雪の中でのパレードで震え上がっていたというのに。

息子に「寒いのと暑いのとどっちがよかった?」と聞いてみたら
「寒い方がマシ」と答えてましたよ。叫び

今年のパレード。
カッコいいドラムライン。(注:息子はここにはいません)
趣味が高じて-パレード2012

こちらは去年のパレード。
中学生のバンドです。ホントに寒そう汗
趣味が高じて-パレード2011


話は変りますが、今学期のカレッジのクラス
やっと昨日で終了しました。
今学期は3クラスを取っていたのですが
昨日は、どのクラスも
ファイナル・プロジェクトの批評会でした。

昨日の批評会でもそうですが
今までやったプロジェクトを振り返ってみて
色々と反省点も多く、考えさせられました。

まずまずの成績を頂いたのですが
私の場合、与えられた課題を忠実にこなし
良いデザインに仕上げることに精一杯で
それ以上の事が出来なかったというのが反省点ですかね。
クラスの中でも、良い評価を得てる人は
やっぱり、課題プラス何か、目を惹くものが
必ずあるんですよね。
デザイン的に優れているだけではなく
他にセールスポイントがあるわけです。

デザインはただいいものが作れるだけではなくて
いかに素晴らしいプレゼンテーションが出来るか?というのが
大きなポイントなので、私にはそれも必要だな、と感じました。

デザインや仕事に関わらず、そういうのって
生活のすべてに言えるんですよね。
自分自身、「最後の詰めが甘い」というのは
いつも感じることなので、
来年度の目標は
「最後までしっかりやりとげる」にしようかと・・・(気が早いですが。笑)

自分で書いてて、もう自信なくしてるんですけど叫び
がんばります!

今年は、引越しを控えて、
いつも以上にバタバタしている年末、
当然クリスマスの飾りもなし。
(先日、ガレージセールを開いて、
クリスマスツリーも売っちゃいましたからあせる


でも、何もないのも寂しくて
この小さなライトつきツリーだけ飾っています。
これだけでちょっと嬉しい気分になれますしね。
趣味が高じて-ツリー

あと、ご近所のおばあちゃんが、
クリスマスが近づくと毎年こんなケーキをくださいます。
ありがたいです。
$趣味が高じて-ケーキ