今回は最近増えて来たエアコンベルト(クーラーベルト)のストレッチタイプの事を書きます。※ストレッチベルト方式
ストレッチベルトは一昔前の機構の様にコンプレッサー側にテンショナーが付いておらず張り調節が不可能なタイプのベルトです。
この手のストレッチベルトを交換する時に厄介なのが取付けです。極端な話、明らかにベルトの劣化がわかっている場合は脱着の「脱」の方はベルトを切る事で解決出来ます。
切る事はしなくてもマイナスドライバーや小型のタイヤレバーをベルトとプーリーの間に挟み込んでクランクを回す方法でも取れないことは無いです。実際にそうやって取る人も民間の車屋には一定数居ます。
ただ何故SSTが存在するのかと言うと必然的に代用工具での作業が困難なケースだからです。
代用工具での脱着はプーリー溝を傷めたりする可能性もある方法なのでおすすめは出来ません。
無論、自分の車だし1回ポッキシだと思うし、プーリー溝を破壊しても構わないと言う覚悟が有れば言及はしません(^_^;)
実際にやってみると分かりますがこのストレッチベルトはかなりパツパツのマージンで取付けされてます。ストレッチと言う名前ですがビョーンって伸びてバチン!と都合良く嵌るモンじゃないです。そんなに都合良く伸びたら取り付けて回転した時に滑りますからね。
何故代用工具をオススメしないかと言うと、この作業はSSTを使用してもベルトにかなり負荷がかかるような脱着作業だからです。
初めてこの作業をする人は、これ本当にSST機能してる?って思うくらいベルトが捩れます(笑)
このSSTにも写真のようにセパレートの簡易タイプや、ちょっと高価なシャコ万タイプがあります。基本的には簡易セパレートタイプで可能です。ただし必ず金属製の物を購入して下さい。某ショッピングサイト等で売られている樹脂製の500円位のものは使い捨てレベルです。
自分は写真のアストロプロダクツの実売2000円程度の物で問題無く交換出来ていますが、人によってはこれは使いにくいと言う人がいます。
特に取付の時は
◎SSTを保持する事
◎ベルトにテンションを掛けておく事
◎クランクボルトを回す事
の3つを同時にしないと上手くベルトが嵌りません。見て来た中では手が3つ欲しいとか言う人も居ました(笑)
こればかりはコツや手先の器用さが絡むので何とも言えないのですが
右利きの人は普通、右手に工具を持つと思いますが この場合敢えて右手でベルトテンションを掛けつつSSTを保持しておき
利き手じゃない方の手でクランクボルトを回す方法です。
左手が余程、非力で無い限りは右利きの人はこの方法の方がやり易いです。
アストロプロダクツの様な簡易セパレートタイプで「手が3つ欲しい」と感じる方は工具を回す手を利き手と逆を使う発想をしてみて下さい。
それでも上手く出来ない方に朗報です。100均の防犯コーナー等にあるサッシ補助鍵を使う方法です。写真のようにインサーターの近くでプーリーとベルトを保持させておきます。
こうすることにより「第3の手」の代わりになります。※写真はあくまでも参考で、実際には車種やベルトの長さ、プーリーの大きさ等で位置は変えて下さい(当方はこれを使いませんがこれを愛用している先輩が居るので参考までに買って持っておいた物です)
ストレッチベルト交換を自分でしてみたいけど巷では結構面倒臭いだとか、代用工具で何とかならないかとかお考えの方は↑この2セットが有ればかなり楽に出来ます。
結論、ストレッチベルトに代用工具は使わない方が良いです。専用工具を使用してもかなり負荷の掛かる作業だからです。
今回、撮影に御協力頂いた車両はダイハツのL375SタントのCVTモデルです。
オルタネーターの上下の固定、支点ボルト14mm。アジャスターのボルト10mm。
クランク19mm。
いずれもナメたら厄介なボルトばかりなのでDIYの際は12角メガネよりもそこそこの強度と精度がある6角ボックスを推奨します。
ストレッチベルト交換 ストレッチベルトSST