慢性副鼻腔炎による後鼻漏を自力で治す ~まずは病院に行く編~

 

こんにちは!ビーです。

 

コロナ禍で余裕のある時間ができ、今さらながら耳鼻科に行ってみることにしました。

今さらなのでお医者さんに怒られるのではないかと、おばはんの癖にやたらビクビクで緊張しました。

 

 

今さらの理由

・症状は20年ほど前から

・別に病院に行かなくても生きていける、我慢できる

 

 

症状

・鼻が人より弱い。すぐムズムズする。こすると鼻血がでる。

・なんせ永遠に痰が出てくる。

・ねばりの強い痰で時々黄色い時もある。

・ふとした時に、鼻がふんわり臭い。

・仕事で集中している時はあまり気にならないが休日は痰を吐くのが多すぎて疲れる

・もしかすると 「口臭」があるかも・・・。

 

 

ビビっていた診察

 

全然怒られない。。。

鼻からのどあたりまでカメラを入れられる。

右の鼻→なんなく通過。 左の鼻→通り悪すぎ!痛い!おい!痛いぞ!

 

 

カメラの映像を見て診断  

 

慢性副鼻腔炎による後鼻漏

左の鼻の中が腫れていてすごく通りが悪い状態

不快極まりない24時間のどに張り付く粘りの強い痰が 「後鼻漏」 というらしい。

数か月、薬で様子を見て変わりなかったら手術をしましょうという結果に。

 

 

というわけで、薬3種類

・エビナスチン

・クラリスロマイシン

・カルボシスティン

を1か月分処方していただき、家に帰ってモーレツに

「慢性副鼻腔炎」 「後鼻漏」 「手術」 「自力」 「完治」を検索するに至ったのです。

 

私的にものすごく興味をそそったのが、鼻うがい だったのです。

 

次回は、鼻うがいにチャレンジ!を書きます。

興味のある方はぜひお立ち寄りください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

PS 初診は2020年9月29日です。