日本語教師なっちゃん先生の奮闘記 -2ページ目

日本語教師なっちゃん先生の奮闘記

2012年6月から、青年海外協力隊員として、中国の安徽省合肥市にある専科大学で日本語教師しています。日々の中で考えた日本語教育にまつわるエトセトラ。中国の日本語教育事情、中国での生活についてなど、いろいろ発信していきたいと思います。

更新が遅れてしまいましたが、
先週末からの出来事をお伝えします。

先週末は、科技大学の日本語サークル主催のお花見に参加させていただきました。
午前中は、みんなでお寿司作り。



科技大学には桜並木があって、2年ぶりのお花見を楽しめました。



ちょうど科技大の他のサークルのイベントも重なっていたようで、
コスプレの学生や露店を出している学生等、
盛り上がっていました。



そして一昨日は第1回お化粧講座!
三聯学院と合肥学院と本校の日本人教師主催で
今月3校を回って出張授業しています。



去年から主任にこういうイベントをやってほしいと頼まれていたのですが、
なかなか一人じゃ難しいなあと思っていたところに、
同じような企画を他校からもいただき、
3校合同でやろう!ということになりました。

参加予定は40人だったので、学生参加型の小規模のもので準備していったのに、
会場に行ってみると他の学部の学生もわんさか集まっていて100人以上。
じぇじぇじぇ。(ちょっと古いか。)


最終的に、後ろの方に座ってる子見えないし、前来てみていいよ!
と言うと、こんなことになりました。
これでも終盤で、すでに3分の2ぐらいの学生が帰ったあと。
かなりのカオスでした。

昨日から中国では3連休。
清明節というのは、祖先をお祭りする祝日で、
春のお彼岸といったところでしょうか。
学生たちはほとんどみんな実家に戻り、
お墓参りに行ったり、家族との団欒を楽しんでいるようです。

金曜日、同僚に「よい清明節を!」と言って職員室を出たら
不謹慎だと怒られました。笑
よい週末を!の感覚で言ったのですが、ダメだそうです。

私は土日はいつも通りに過ごし、
明日は合肥市から車で1時間弱のところにある
三河古鎮という古い町並みを散策して来ようかと思っています。

金曜の昼下がり。
今日は日本語学科の先生たちと我が家でお昼ご飯。
例によって、天ぷらと手巻き寿司パーティーをしました。



うちの研究室のメンバーは、
こうやって時々みんなで集まってご飯食べにいきます。
仲良しです。
小さいお子さんがいる家庭が多いので、
集まるのは基本的にお昼休みの時間。

中国には「割り勘」という考えがあまりないため、
いつも誰かが誘って、その人がみんなの分をおごるという形式。
私はボランティアで生活費が限られているので(泣)、
私の担当のときは基本ホームパーティです。

日本語学科は今年から学生の募集がなくなり、
教員が余ってしまっているので、
主任と党書記は、実は別の学科に所属しています。
でもこうして以前のように当たり前のように来てくれて、嬉しいです。

午後もみんな仕事やし、今日はビールいらんやろうと思い、
準備してなかったら、さすが我が同僚!
ビールとおつまみ持参でやってきました。

いやいや、金曜の昼よ?!
ま、学校はお昼休みが長く、11時半から2時まであるし、いっか。
と思い、おしゃべりしながら飲み始め、
気づけば2時。
みんなほろ酔いで会議に出席。
バレないかな?大丈夫かな?と気にしてましたが・・・

いや、確実にそのテンションで行くとバレるでしょ。
というか、日本だったら全員クビです。笑
これ、先週も他の先生のおごりで開催されたので、
もう2週連続でやってます。

最初は公私混同しちゃうこういうとこ、
どうかと思っている自分もいましたが、
郷に入れば郷に従え。
もはや自ら率先して企画してしまっているというこの不思議。

今日は結婚のことについてみんなで語りました。
こっちの女性は本当に強い!
同僚の先生(男性)いわく、
「中国の女性は家庭の総理大臣と大蔵大臣」だそうです。
家庭にまつわることは全て女性が決める!
掃除も洗濯も料理も、ほぼ男性の仕事。
女性は指示することが仕事。
こちらでは結婚出産で仕事をやめる人はほとんどおらず、
女性の方が収入が多いことも。
ある意味日本よりもジェンダーに対する考え方が平等
というか、女性の方が権力が上な気がします。

そう考えると、日本ってまだまだですね。

私もあと2ヶ月半で帰国か~という話に
ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ、
帰国するの寂しいな、と思いました。
そして、それまでにこのメンバーでカラオケ最低2回は行こうね!
という話に。

こら!仕事せい!笑

ま、でも中国でやっていくには、
(特に中国人ばっかりの環境で1人日本人だけという場合)
こういう関係の構築が一番大事だったりするので、
これも仕事のうちかな。という言い訳です。

さ、仕事仕事。

一時の寒波を乗り越え、合肥にも春が来ました!
・・・と言っても、合肥の春はすぐ終わって
一気に30℃超えるので、
今のうちにいろいろ行動しておきたいな、と思います。

さて、今月はなんだかあっという間に過ぎようとしています。

最初の10日は恋チュン制作で合肥市内を駆け回りました。
ビデオ制作を通して、300人以上の方に協力していただきました。
非常感謝。

そして、腰が治ってきたので週末テニスも再開。
毎週土日、合肥市内の日本人や日系企業で働く中国人の方たちと
楽しくやらせてもらってます。

昨日は合肥学院の日本人の先生の授業にお邪魔させてもらい、
学生たちと書道をしました。
筆を持つのは中学校以来。
今後、週1で学生さんたちと一緒に勉強させてもらおうと思います。

そして、今日は1年生と日本料理作り。

授業で天ぷらというキーワードが出てきて、
「先生、天ぷら作って。」と言われ。
朝4時半起きで授業前に15人分準備。あー疲れた。
手巻き寿司はみんなで仲良く作りました。
そして、午後になって、2年生に「え?私たちは?」
という顔で「1年生は良いですね~」って言われたので、
来週また2年生に作ります。

最近になって、今までお会いしたことのなかった日本人の方と知り合いになれたり、
日本人教師同士で講座や課外活動を一緒に作ったりと、
行動の幅が広がり楽しくなってきました。

そんなタイミングで、合肥の生活が残すところあと3ヶ月というのも
なんだか少し寂しいですが、
残りの期間、思いっきり合肥生活楽しみます。

学校での活動の総仕上げにもそろそろ取りかからないと。
これから帰国まで、なかなか忙しくなりそうです。

AKB48『恋するフォーチュンクッキー』の
合肥日本語教育verが完成しました!!

日本からはこちら(←クリック!)からYouTubeで、
中国にお住まいの方は
こちらのYouku(←クリック!)か
土豆網(←クリック!)からご覧ください。
アップロードしたら少し画像が悪くなってしまいましたが、
私のメールアドレスをご存知の方で画質の良いものが欲しい方がいらっしゃったら、
お知らせいただければSkydriveにアップして共有したいと思います。

この3週間の間に、
私が合肥に来てから関わらせてもらった方々に一気に会え、
非常に有意義な時間が過ごせました。

日本語学習者が減っている学校のPRの材料になればと思って
作り始めましたが、やっているうちに私も職員も学生も
ノリノリで踊り始め、いい思い出になりました。
見るだけで笑顔になれる動画です。
ぜひぜひご覧ください。

ご協力いただきました皆さま、
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
ありがとうございました!

最後に、科技大学での撮影の様子を。


最近、痛めた腰を抱えながら、いろんな大学を回っています。

先週は、安徽城市管理学院、農業大学
今週は、安徽外国語学院、合肥学院、科技大学、安徽大学、日系企業さん
来週は、三聯学院!

で、何をやっているのかというと、
AKB48「恋するフォーチュンクッキー」のビデオ撮影!
学生、先生、日系企業の方々にご協力いただき、
現在合肥日本語教育verを作成中です。

来週には完成しますので、乞うご期待!
今日はその、メイキングの様子をちらりとご紹介。


まず、学生に趣旨を説明。
既に踊れます!っていうAKBファンの学生もちらほら。


始めは、ダンスなんて出来ない・・・
と恥ずかしがっていた学生たちも…


踊り出すと自然に笑顔になります。AKBパワーすごい。
(というか、私が一番楽しんでます。はい。)

日本語学科がなくなる学校にとっては思い出作りに、
他の学校にとっては、日本語教育のプロモーションになればいいな~
と思ってます。

完成したらこのブログでも紹介しますので、
もうしばらくお待ちください!

さて、ここ数週間の近況報告!

①わたし、フリーペーパーに載ります
中国内陸部に焦点を当てた、
Premiumというフリーペーパーの取材を受けさせていただきました。
3月号に載ります!楽しみ!

②技術移転について
実は今学期は、私1人で担当している授業はありません。
学校の事情で、来学期から外国人教師が雇えなくなり、
今後中国人教師だけで会話授業などをやっていかないといけなくなるということで、
最近は同僚の授業のサポートに徹しています。

これまであまり関わることのなかった先生に授業のアイディアを話すと、
非常に興味をもってくださり、教材どうやって作るか教えて!
と話しかけてくれる先生がいたり。
かと思えば、
私は子育ても大変だし、授業の準備する時間なんてないから、
教材作成とテスト作成は先生が全部やってもらえます?
と頼りっきりになっちゃう先生がいたり。
まあ、いろいろです。

なかなか「人を変える」のは難しい。
でも、「変えよう」と思うこともやめました。
ただ、本人が「変わろう」と思った時に、
変わるための材料が与えられたら。
そう思って、小さな種を蒔きながら、残りの期間を過ごすつもりです。

③お化粧講座
去年から主任に頼まれていた、お化粧講座。
一人では難しいな~と思っていたところに、
同じく合肥で働く若手のべっぴん日本語教師お2人が協力してくれることになり、
3大学合同(?)で開催できそうです。
こちらも詳細が決まり次第、ブログでお伝えします☆

最近1週間がとてつもなく、はやく過ぎていきます。
帰国まであと100日ちょっと。
1日1日を大切に過ごしていかないと(と、思いながらあまりできていない)
な~と思う今日この頃です。