30歳。ゼロからの税理士起業 -7ページ目

12/23仕事

休日だけど何故か仕事をしてしまった。。


V社のオフィスで資料作り。


帰る前にV社のオフィスに入っている別会社の社長Mさんとお話。

いわゆるベンチャー企業の社長さんなんだけど、色々と刺激的な話が聞けた。


あまり詳しいことは書けないんだけど、携帯電話関係でかなり特殊な(あやしい?)ビジネスモデルで仕事をしている。


ニッチというやつだね。


ほとんど一人で仕事してて、今月は1000万くらい利益がでていると言っていた。

大きな仕事ではなくても、目のつけどころによっては大きな利益を得られるといういい例だね。


近々飲みに行く約束をして帰路につく。


今日も学びのある一日でした。


『我以外我師』


自分以外の人は、絶対に自分と違ういいところを持っている。


否定から入るのではなく、まずはあるがままを受け止めて、自分がいいと思うところを自分なりに吸収していければと思っている。



12/22ハードな一日

朝、システムの導入を進めているF社へ打ち合わせのために出向く。

延々2時間しゃべりっぱなし。

このお客さん、うるさいこというんだけど、自分のことを信頼してくれているのがわかる。

実はこのお客さんのところにいくのはこの日が最後。


でも、お別れの挨拶はなし。


何故か?


それは、『私が今日で終わりだということを言っていないから


F社には、昨日紹介した協力会社のV社の社員として行っているのだけど、V社の都合で私がもう来ないとは言えないようだ。


私はこのうるさいお客さんのところで、テーブルリーディングの技術を高めることができた気がする。


矢のように飛んでくる質問、各々が好きなことをしゃべりだす。
それをうまくまとめて、答えを導く能力が要求された。


最後にはなんとかまとめられるようになっていたのではないかな。


ありがとう、F社。


午後、品川のH社へ。


システムのバグがみつかったため、その説明に。

システム自体は他社の製品ではあるんだけど、気づかなかった私にも責任はある。
導入コンサルを請け負っているわけだからね。


正直に説明して、今後の対応方法を示せたので、大きな問題にはならず。


H社の仕事は、来週の月曜日が最後。
監査法人に対して、システムの『自動仕訳』に関する説明をする予定になっている。
なんだかエライ人も来るみたいなんだよなぁ。


最後の最後に気の重い仕事だ。。。


夕方、V社へ。

F社の件について、最後の内部打ち合わせをする予定が、キャンセルに。
仕掛中の資料の作成を進める。


夜、Rとちょっと個人的な仕事。

(R、色々とありがとう!!)


さすがに疲れた。。。

充実した一日

今日はほんとに充実した一日でした。


朝、寝坊して関連会社V社に出社。エレベーター前でその会社の社長に出くわす。


F社長『おう!!

be-tana『はっはい!スイマセン。。。


いきなりさぶい展開。


やばいと思いながら仕事をしているとすぐに昼ごはんの時間になる。


F社長『昼飯でもどうだい?

be-tana『はっはい!』


F社長の経営戦略についての考え方などを聞く。

やはり社長の生の声を直接聞けるのはすごく勉強になる。


午後、広告代理店向けシステムの販売に関する営業戦略について他社の営業の人を交えて打ち合わせる。


営業のツール(FAX・DM)の使い方、FAX・DMを出してから、実際に担当者と顔をあわせるまでの戦略、などかなりおもしろい話が聞けた。


あとで、この他社の営業の人のブログ(名刺にアドレスが書いてあった)を確認したんだけど、かなり魅力的な人だということがわかった。


もともと外資系企業・ベンチャーを渡り歩いてきた人で、起業経験もある人みたいだ(というか起業してるのかな?)。

読んでる本が自分とかなり近いということもわかった(折口さんとか神田さんとか)。

家族を大切に思っているのもすごく共感できる。


そして、すごいと思ったのは、

折口さんと直接の知り合い』だということ。何度か飲みに行ったりしたこともあるそうだ。


これから短い期間だけど一緒に仕事をしていくわけだから、今の会社をやめても付き合いをしていけるよう、自分を売り込んでいこうと思います。


夕方、F社長からコーチングを受ける。

先週の忘年会の時に、F社長はビジネスマンのメンター的な事も仕事としてやっているということを聞いていたので、


『自分にもやってください』


と頼み込んでおいたんだけど、それが実現。


現時点での自分の強みと弱み、弱みをなくすための方法、経営者として成功する2つのタイプの話、など。


すごく勉強になる。ありがたい。


自分が何をしなければならないのかが明確になった。


ほんとはもっと詳しく書きたいんだけど、今日はもう遅いのでまた明日。

忘年会

今週は水、木、金と忘年会があって、今日はその第一弾。


会社の忘年会だったんだけど、B社の社員として会社の人達と飲みに行くのは残りわずかになってきたんだなと感じる今日このごろ。


自分の意識としては、働く会社は違くなるけど、今後も「仲間」であるということは変わらないと思ってる。

とはいえ、一緒に飲んだり、仕事したりする機会は減っていくからなぁ。


徐々に寂しさが沸いてきた。。。


12/12 読書など

先週末から読んでる本。


神田 昌典
60分間・企業ダントツ化プロジェクト 顧客感情をベースにした戦略構築法

今までは「理念」とか「信念」といった、会社経営をする上での心構え的な本をたくさん読んでいたんだけど、ちょっと方向転換して、今回は経営の技術的な本です。


企業経営における「戦略」の重要性、戦略の立案・実行方法が具体的にわかりやすく解説されています。


「スター戦略構築法」


ちょっと怪しげなネーミングの方法論を中心的に書いているんだけど、これは現代の中小企業の経営戦略の教科書といってもいいんではないかな。


前書きにも書いてあったけど、この本の内容はコンサルタント神田昌典さんが、24万円もの報酬をもらってクライアントに教えている内容。それが1600円で手に入るんだからかなりお得です。

(これだけオススメしてるけど、アフィリエイトとかはやってませんよ)


将来にわたってパートナーとなる、良書に出会えました。


本の実際の内容も読み終えたら是非紹介したいと思います。

12/11のんびり

昼近くに起きて、ブランチを作る。


オムライス。


オムライスは卵をフワっとさせるために、とき卵に牛乳を入れるのがポイント。


そして中を半熟トロトロにするために、フライパンに少し多めにバターをひいて、細かくときながら、強火で表面を固め、一気に形をととのえる。フライパンの柄の部分をトントンとたたきながらね。


ソースはケチャップと普通のソースと赤ワインで。ワインを少し入れると高級感がでる。


しばらくやってなかったから、お店で出てくるみたいにはいかなかったけど、まぁまぁの出来だったのではないかな。


昼間はだいたい事務作業。

年末旅行のチケット取りに行ったり、喪中はがき書いたり、新しく入る事務所に入社の書類出したり。


そして夜は、ご飯作り。

里芋の煮付け、たらのホイル焼き、青物をとるために万能ねぎをたっぷりふりかける。

その他は既製品で。


奥さんが風邪で調子悪かったのでプチ主婦してみました。

しかし、地味な一日だなぁ。。。

12/10 デート

12/11は奥さんと丸の内にあるフレンチバーベキューのお店ヴァンピックル へ。


「おまかせコース」いうやつを頼みました。


吉田豚というブランド豚、フォアグラ、ほうぼう(白身の魚)、チキンなどが串に刺されて出てきます。

すごくおいしいし、とてもおなかいっぱいになりました。満足、満足。


その後、ティファニー丸の内店へ移動。

結婚して、半年以上たってるのに婚約指輪を買ってあげてなかったもので。。。


結局その日は買わなかったけど、奥さんは気に入ったのが見つかった模様。

(一粒の周りにリボン型の屑ダイヤがちりばめられたやつ)

さて、資金を用意せねば。。。


さらに、、、

奥さんはピアスにも目をつけていた。。。


自分で買おうかどうか迷っている。


奥さん「これお願いします!!」


そして、なぜかカードを差し出している私がいる。


「ちょっと早いクリスマスプレゼントだよ」


奥さんは喜んでくれたようで、私も満足です。


でも、、、


ちょっとかっこつけすぎたかな??


(ボーナスカットされたみたいだし。。。)


税理士起業

googleで「税理士起業」で検索すると、1ページ目に出てくるようになってた。



ちょっと嬉しい。


「税理士起業」って言葉自体あまり使わない言葉だから、競争相手も少ないんだろうけど。


別に有名になろうと思ってブログ書いてるわけじゃないけど、結果として自分のブログが多くの人の目にふれるようになったら嬉しいと思う。


ちなみに「税理士起業」という言葉は、


「税理士の資格を利用して起業する」という意味で使っている。


一般的な税理士の仕事にはこだわっていない。


自分が持っている知財、これから得ていく知識をそれを欲している人(会社)に提供して、その人(会社)の成長に貢献できればと思っている。


ひとり酒、手酌酒

今日は飯田橋の串轍で一人で酒。
誰か誘おうかと思ったけど、たまには一人で色々と考えてみてみるのもいいかなと。


考えていたのは、「結局俺は何がしたいんだ?」ってこと。


だいたい誰でもそうだと思うけど、「自分が幸せであるために」日々の活動を行っている。
自分もそう。


で、「自分の幸せって何だ?」ってことになる。


be-tanaの幸せは、


「人から必要とされていること、人を喜ばせること」


つまり


『人を幸せにすること』


さらに「誰を幸せにできたら幸せか?」と考えてみる。


1.奥さん
2.家族(自分と奥さんの両親、兄弟)
3.仲間(友達、仕事仲間)
4.その他自分に関わる人達(お客様など)


自分の中でのプライオリティーはこんなところ。


まとめると、


『自分は奥さん、家族、仲間、お客様を幸せにしたい』


そのための一つの手段として


「独立して会社を興したいと思っている」


そのために今すべきことは、


たくさんある。。。


自分のやりたいことから目をそらさずに、日々がんばっていこう!!

今日も読書

今日も読書です。


松下 幸之助
松下幸之助 夢を育てる―私の履歴書

まだ読み途中だけど、松下さんの「青春」という座右の銘が気に入ったので紹介。


青春


青春とは心の若さである

信念と希望にあふれ、勇気にみちて

日に新たな活動をつづけるかぎり

青春は永遠にその人のものである