私は、人に否定的な評価をされるのを恐れるあまり積極的な行動ができないが、むしろその消極性が人との距離をつくっていることに鈍感であったり、それによって機会を喪失する人。であるように思う。(そうでない場合も勿論ありますが)
さほど親しくない人で、スマホの操作や作業をしている人に話しかけるのは相手に申し訳ない。中断させないようにしよう。
(特に)上位者に対して理論的に低レベルな発言や質問をして、バカとか不勉強と思われたらどうしよう。
その人が何を考えてるのか全く予想できない=なんとなく否定的な評価をされている気がするから話しかけないほうが安全かもしれない。
プライバシーに関わる恐れのあることを突っ込んで聞いて怒られたらどうしよう。遠慮がちで、「多分なになにだろう」との推測で終了。
→いい意味で恐れず相手の懐に飛び込むような、そして表面ではなく本質をつくような対話をする人になりたい。