私がライフスタイルとして買わないと決めているものを列挙していきます。
■テレビ
→見たい番組はありません。
■絨毯、カーペット、マット
→衛生的に論外です。巨大な雑巾。
■遠赤外線ヒーター
→火傷の恐れあり。危険です。
■セラミックファンヒーター
→同上
■電気毛布
→同上
■調理器具、調理家電
→自炊はしないと決めているので不要です。
■プリンタ
→印刷する機会は多くありません。必要ならコンビニで。
■高価すぎる服
→どうせ着ません。特別に着る機会が年に何回あるのか?
■高価すぎる靴
→足に合わなかった時のリスクが高過ぎます。
■ぬいぐるみ
→洗濯が基本的に難しそうなので衛生的に無理です。
■人形
→飾るような趣のある部屋ではありません。埃をかぶるだけ。
■ソファ
→洗濯がしづらく、衛生的に論外。
■美容家電
→どうせ使いません。
■筋トレ器具
→どうせ使いません。
■ローテーブル
→無駄に場所を取るだけで実用性が皆無です。
■ビニール傘
→安物買いの銭失いの代表格。5000円の折りたたみ傘を常備しています。
■羽根布団
→洗いづらそう。体積が大きくてスッキリしません。
■カラーボックス
→収納家具としての機能が中途半端です。
■マクドナルド、KFC
→健康に悪い。論外。
■コンビニの菓子パン
→健康に悪い。論外。
■清涼飲料水
→糖分多すぎ。論外。
■マーガリン
→油が最悪。
■高温殺菌牛乳
→お口に合いません。
■安い牛丼
→美味しくありません。そもそも肉は基本的に食べません。
■コンビニ弁当
→健康に悪い。
■お酒、ビール
→酔いたいと思わないので飲みません。
■タバコ
→論外すぎて論外。
■紙の漫画
→特にシリーズものは場所を取りすぎます。読みたいなら電子書籍で。
■Blu-rayレコーダー
→見る機会なし。
■冷蔵庫、冷凍庫
→調理はしないし、特に冷やしたいものもありません。
以上。