皆様こんばんは。
GiftsカウンセラーのNORIKOです。
クリスマスが終わり
年賀状の準備も完了しました。
あとは12月29日まで仕事、志事、私事![]()
写真は、オフィスから見えた新宿ドコモタワーです。
今日はちょっと寂しい気分です。。
一人の青年が12月末で退職することが決まりました。
3ヶ月間の休職期間を経て
病気が癒されることなく企業人としての幕を一旦閉じることになりました。
どんな気持ちなのだろうか?
仕事に復帰したいという気持ちはありながらも
薬が手放せない状態
栄養指導が入っても改善の余地なし
具合が悪いにも関わらずタバコを吸い続けている
舐めているのか
人生そんなに甘くない
やる気だけあっても
行動が伴わなければ意味がない
復職に向けた面談を青年の上司とともに実施しました
あきらかにオカシイ
素人が見ても正常でないことは明らかでした
にも関わらず、医師の診断書は「復職OK」
あらためて職場復帰支援のステップを踏むことが
必要だと身に染みましたね
今回は、復職に向けた条件がクリアされず
退職が決定しました
青年は、今どんな気持ちなのだろうか?
何とか復帰しようとする心意気は本気だったのか
パフォーマンス思考で苦しんでいなかっただろうか
むしろ結論が出て解放感からホッとしているかもしれない
もし本気だったら
食生活や生活リズムの改善をしただろうし
ゲームセンターで遊んでないよね。。
最近の退職者傾向としては、3つです
・目標を持っていない
・勤怠が悪い
・連絡が取れない
社会人としての自覚をもってほしいものです
最後に、残念ながら会社を離れることになった青年へ
1日も早い体調回復と癒しがありますように
あなたが再び立ち上がる日を待っていますo(^-^)o
