大好きな。大好きな。

Dipcroさんの 年内最後にお会いできて良かった

アップルパイの大ファンになってしまった

子どもたちも一緒に😊

いつも。子どもたちを応援して下さり

感謝以上の言葉が見つからないほどです🥹

そして、カヌレを食べた事無い家族でしたが

初めてのカヌレをいただき美味しいね♡と

顔を見合ってするこのささやかな幸せ

アップルパイが美味し過ぎて

無言で一気に食べ尽くす子どもたち

いつも。こうやって

幸せな時間。

幸せの香り。

どんなに嫌な事があっても

Dipcroさんのお二人に会うと

1日の終を笑顔で過ごす事ができます。

本当にいつも幸せの連鎖を頂けて

ありがとうございます🙏🏻






そして。そして。

何もしていないのにたくさんの

美味しいお土産までいただいてしまいました😭

ありがたき幸せ🥹

また雪の溶けた頃お会い出来るのが

とても楽しみです😊










思いやりや、優しさがたくさんの人へ連鎖して

知らない人にも笑顔で。

より良い社会になりますように



今年のクリスマスで息子へサンタさんの真実を

打ち明けようと決めていました。

息子は小学6年生。

正直周りの子達から、

サンタさんはお父さんやお母さんなんだと

聞かされているだろうな。。。

知っていたとしたら知らない振りしてくれて

いるのだろうか。。。

今の世代の子たちはネットが当たり前で

知らなくていいこと

意味もわからないのに知ってるように

口にする子

そんなのが当たり前過ぎて嫌だなと感じてます


と。話しがそれましたが

今回の息子のプレゼントにお手紙を添えました


もしかしたら気付いていたかもしれないし

本当に信じていてくれてたのかもしれない

サンタさんはママでした

12年間サンタさんで居させてくれてありがとう

いつも、プレゼントを開ける時のドキドキや喜びを見せてくれてありがとう。

いつか、あなたに大切な人ができたとき

その時はあなたがサンタさんになる番です

プレゼントの金額ではなくて

相手を思いながらプレゼントを選ぶ

その気持ちこそが最高のプレゼントです。

人を想う気持ち。大切に忘れずに居てください。

ざっとこんな内容だったと思います。


手紙を読みながら

驚きの表情の息子。。。

え!ママだったの?あってる?


どうやら、本当に12年間サンタさんが居ると

信じてくれていたようでした。。。


この純粋さ可愛すぎて泣きました🥹


ごめんね。

なんなら、高校卒業まで信じさせて

あげたいくらいだけどなかなか

そうもいかないですよね


素敵なサンタさんになりますように

お手紙とお礼にと自分の好きな

雪の宿(おせんべい)をツリーに置いていたのは

美味しくいただきました🤭