ご来訪ありがとうございます。

ほおずき市と言えば、浅草寺が有名ですが、
東京は、文京区の本駒込でもやっているのよ、
ということでご紹介します。


都内でも、ほかにもやっているところがあるよう
ですよ。

埼玉で、申請代行を(古物商許可ほか)やってます

なんでも、7月10日にお参りをすると
4万6千日分の功徳が得られるとか。

数のいわれは、いろいろあるそうですが、
なぜ46,000日になったのでしょうねぇ。

それにしても、大盤振る舞いだこと。


埼玉で、申請代行を(古物商許可ほか)やってます

ほおずきは、薬用に使われていたんですってね。
食べたことないので、どのようにして食べるか
煎じるのか、わかりませんが、多用は禁物だとか。


そういえば、Twitterで、ほおずきを食べると
子宝に恵まれるとか、本当か、うそかわからない
ことが流れてました(もっと詳しいことも
書いてあったけど、ちょっとエロチックな
な話です 笑)。

私は、中の実をほじくりだして、口で
ブーブー鳴らすことしか、知りません。



埼玉で、申請代行を(古物商許可ほか)やってます

それから、漢字で書くと、「鬼灯」と書くそうで。
提灯みたいだからでしょうか。



こちらの光源寺のほおずき千成り市は、夜8時
までだそうです。浅草寺のは行ったことない
のですが、遅くまでやっているよと、聞いた
ことがあります。

屋台も境内に、多く出されていました。
エスニックチキンライスだとか、焼きそば、
ロシアのビール、ピロシキ、梅ワインなどなど。


手作りの品を出しているお店も来ていました。
こちらのほおずき市は、業者というよりも商店街
や地域の方々が、中心にやっているようでした。


埼玉で、申請代行を(古物商許可ほか)やってます


浅草寺もそうだと思いますが、ほおずきは、
枝ものと鉢ものと両方売っています。

鉢を買って帰りたいなと思いましたが、
電車に乗って帰るのが、ちいっとばかり
恥ずかしいのと、家に着くまで、しおれて
しまいそうなので、買いませんでした。


日本人の夏って、感じがする、ほおずき市
でございます。





★古物商申請 埼玉・東京


【行政書士業務】古物商許可申請の代行

☆川越市、和光市、朝霞市、新座市、所沢市、さいたま市、豊島区、板橋区、練馬区、小平市など