ご来訪ありがとうございます。


最近は、海外の文房具のお店を紹介する人も多く
なり、日本人にはあまり知られていなかったような
ヨーロッパの文房具なんかも、日本で手に入るように
なりました。

文房具を見るのが好きな人も結構いるものですよね。

純日本的なお話ですが、古文房具を見たこと、
ありますか。



この前、偶然に(うさぎの関係で)古文房具店をネットで
見つけました。

なんだか、懐かしいような、レトロな文房具の数々。
サイトを見ているだけでも楽しいものです。

【東京 駒込・田端】大人の古文具&デザイン文房具の店 「螢窓舎 - KEISOSHA -」

うさぎのロゴも、かっこいいです。
(古物商許可番号も、職業病で、確認してしまった 笑)

文具雑誌なんてものもあるのですね。
文具雑誌 port-mine


それで、古文房具に興味を持ちまして、調べましたら、
東京にはあるのですね。サイトを持っていない店も
あるでしょうから、他にもあることと思います。


中村文具店 60年続く東京 武蔵小金井の文具店

中村文具店さんについては、このような紹介の記事も、
ありましたよ。

 アチパン日記 : 古文房具 中村文具店 一周年記念 | 中村文具店さんの「文房具」



この記事を見ると、古文房具とは、どういうものか
わかる画像が多いと思います。
ハチマクラ│Infomation│ » taimichi×hachimakura古文房具の魅力展


戦前のクレヨンなんて、私でも見たことないですが、
レトロで、なんだか懐かしいのです。
なんでだろう。


ゴールデンウィークは、古文房具を訪ねる旅
なんていいかもしれませんね。



photo:01