ご来訪ありがとうございます。
川越、ふじみ野、富士見市地区の行政書士ならびに
社会保険労務士です。


毎日、暑いです。昔は、暑い中、試合をしても大丈夫
だった私ですが(体育会系)、今は、すぐに熱中症に
なりそうなので、気をつけています。

サンデル教授の日本での「白熱授業」のことを書こうか
と思いましたが、それは、後日にいたします。



しば犬福介くんのお母さん、さむらい(士)さんのお仕事のブログで
署名協力の記事が載っていました。

(私は福介くんのお母さんとは、お会いしたことないですが、
よくブログは読んでいる一方的な読者です)。


なんでも会話補助装置レッツチャットが採算とれないと
いうことで、製造中止するんですって。

ALSの方(私の母の知り合いにもいます)や言語障害の方
は、この装置が必要なのに、です。


パソコンでできるから、製造中止したいらしいのですが、
世の中、ごまんと、パソコン使えない人いるじゃないの。
(私のまわり↑の話だけどさ)。


それにこの機械は、パソコンより、安定しているらしい。
専用の機械ですから、きっとそうでしょうね。

気軽に署名できるように、署名TVでも署名募集中です。

会話補助装置「レッツ・チャット」存続を求める要求署名

私の説明不足のブログ記事より、ぜひ、上記にリンク貼った福介くんの
お母さんブログで確認ください。そこでは、署名用紙もダウンロード
できます。


本日も、ブログをお読み下さり、感謝します。
署名もお願いね!

【追記】パナソニックさんが、製造中止を中止したそうです。
(わかりづらい書き方ですが、とにかく、続けるということ)
ネットの力は、すごいです。とりあえず、追記しました。