こんにちは、KAIFACTORYです。
今回は、縄跳びのダイエット効果に
ついて書いていきます。
主に下半身の筋力をつかって跳ぶ
縄跳びは、10分も跳び続ければ足が
パンパンになります。
筋肉的には疲れるけど、果たして
脂肪燃焼効果はどうなんでしょう?
面白い実験をされたYouTuberさんが
いましたので、ご紹介させていただきます。
YouTuberのコール・ベイカーさんは、
「体脂肪を減らし肉体改造するために、
毎日縄跳びをすることを決めました」
として30日間、毎日休まずに
縄跳びを2000回行うという
チャレンジに挑みました。
チャンレジ開始時の彼の体重は
73kgで、体脂肪率は15.1%、
目標は1日に2000回縄跳びを跳んで
体脂肪率を13%まで減らすことを
課したそうです。
1週目が終わった時点で、体脂肪率は
0.4%落ちました。「もっと効果的に
落ちると踏んでいたのですが、
期待以下でした」とベイカーさんは
言います。
この日から食事から間食を一切
排除することに。
19日目になると、体脂肪率は
14%まで下がりました。
明らかに腹筋と特に背中の筋肉が
著しくくっきりすることに気づき、
この2箇所の部位がチャレンジを
始める前と後での大きな違いとのこと。
このチャレンジが終わったときには
体重69kg、体脂肪率13.5%と
なりました。
結果として体重約4kgの減量に
成功して、体脂肪率は目標と
していた13%には届かなかった
ものの、見た目の筋肉の変化は
現れています。