盆踊り
行って参りました!!
岐阜金公園の盆踊り!!!

ATS(まだ仮)と合流して
ユルーく過ごさせてもらったよ…

パークライフで偶然!?
ヤス君に遭遇!!
当然缶ビールガチン!!

途中フミちゃんも登場!
また缶ビールガチン!!!
緑の玉子サンドイッチ!
旨かった!!

アベさん御馳走さん!
夕方から夜へ…
やっと祭りっぽくなってきた!!

ここでLOCAL AREAの
男前ヒロキさんを発見!
隣に美女もいましたが
動くもんだからブレちゃいました(笑)
しかし綺麗でした。

かき氷もラムネも食らって初夏満喫しました。

しかし盆踊りって難しい…
何度もトライしたが今日はうまくならず…。
まぁ皆できんくても楽しんでたけどね。
てかATSは盆踊りできる奴でした。
くやしーぜ!!
-P.S-
A.R.Cが名古屋で今日マイクバトルに参加しとるそうです!!
結果はいかに…。
岐阜金公園の盆踊り!!!

ATS(まだ仮)と合流して
ユルーく過ごさせてもらったよ…

パークライフで偶然!?
ヤス君に遭遇!!
当然缶ビールガチン!!

途中フミちゃんも登場!
また缶ビールガチン!!!
緑の玉子サンドイッチ!
旨かった!!

アベさん御馳走さん!
夕方から夜へ…
やっと祭りっぽくなってきた!!

ここでLOCAL AREAの
男前ヒロキさんを発見!
隣に美女もいましたが
動くもんだからブレちゃいました(笑)
しかし綺麗でした。

かき氷もラムネも食らって初夏満喫しました。

しかし盆踊りって難しい…
何度もトライしたが今日はうまくならず…。
まぁ皆できんくても楽しんでたけどね。
てかATSは盆踊りできる奴でした。
くやしーぜ!!
-P.S-
A.R.Cが名古屋で今日マイクバトルに参加しとるそうです!!
結果はいかに…。
海の日
今日は岐阜の金公園にて盆踊りがあるらしい!?
クソ仕事クビ切り確定!?な俺は
時間にゆとりができたので
金にゆとりはないが
今年の夏も乗り切るぜぃぃ!!
ってことで今から銭湯入ってリラックスしてから
金公園行ってみます。
BCCは仕事運ねぇーのか!?
クソ仕事クビ切り確定!?な俺は
時間にゆとりができたので
金にゆとりはないが
今年の夏も乗り切るぜぃぃ!!
ってことで今から銭湯入ってリラックスしてから
金公園行ってみます。
BCCは仕事運ねぇーのか!?
個別面談Interview Pt.1
個別面談Interview Pt.1!第一回目はコイツ!
――――――――――――
-Kicker a.k.a Chameleon-
ご存知BC crewのRapper
"Chameleon"名義でTrack Makerとしても活躍しているBCイチ不器用かつピュアなHIPHOPPER!!
彼がBC誕生秘話から、自身の事をモロモロ話してくれた。暇な方は読むといい。
――――――――――――
インタビュアー
■記者ポッポ(4:20新聞)
■まずは自己紹介お願いします。
kicker(以下K)
「BEAT CONNECTIONのラッパー担当です。"Chameleon"と言う名義でTrack makerとしてもちょくちょく
High Grade Beatsを生み出してます。まだまだ思春期ラッパーです。」
■kickerと呼ばれてる名前の由来を教えて下さい!
K「本名が菊川って言うんだけど、きくかわの"く"の字が言いづらいらしく、ツレが皆キッカワって言うんだよね。
だから初めて出会う人は吉川光司の吉川と間違えるってゆーね(笑)
まーそんなことはさておき菊川→Kickerです。
キットカット説もあるんだけどね。」
■Track Maker名義"Chameleon"の由来は?
K「確かA.R.CかBRUにカメレオンって呼ばれて…。後、俺、ハービーハンコックが大好きでタイトルから取ったって説もあるかな(笑)」
■ふーん。音楽に興味を持ち始めたのは何時からですか?
K「音楽は幼少から好きなほうだったと思うよ。父親は矢沢栄吉の大ファンだし、母親と母親の妹はバリバリDisco世代の人間で、小っちゃい時のビデオカメラには俺がマイケルジャクソンに扮して「スリラー」を流しながら踊ってる映像があるくらい。
小学生の時は周りの流行りに流されJ-POPテキトーに聞いてたな。
そして小6かな?
hide(X Japan)が流行ってその延長で、なぜか俺は人とカブりたくない気持ちが芽生え
Dir en grey(Yoshiki pro)にハマってた中1。(笑)」
■その頃から反骨DIG精神はあったんですね(笑)では"HIPHOP"との出会いを教えて下さい。
K「なんだかんだROCKの方走ったり、メロコアとか流行ってカジッてたけど、中2でDragon Ashがブレークしてて"Rap"ってモノを周りのマセた悪ガキとかが聴くようになってて、俺はDragon Ash featの"ラッパ我リヤ"の方に目をつけたんだよね。そっからは1人ひたすらレンタルCD屋でHIPHOP借りまくっては衝撃の連続だった。レンタルCD屋のhiphopコーナー網羅したんやないかな(笑)
NITROは中3の時でら流行ってた。」
■そして高校からMICを握り始めようと?
K「高一からもう録りとかもMTRでテープにオケ入れてマイクぶっ刺してRapして遊んでた。今じゃここでは言えないようなトラックで乗せてたよ(笑)
幸い親戚の旦那がB'S CAFEでDJやってて
それでオナ中やったオシャレで歌うまい相方とRhyme Expressと言うグループを作ってB'Sで初めてイベントに出たね。」
■で、高校卒業と同時期にグループ解散してBCの連中と出会う感じですか?
K「んーと。BRUとU-MAN(P-BAD-G)はGorila crewの方で頑張ってたし、俺らはROOTS Crewの方でやってたし、あんまり会うことはなかったけどお互い意識してたかな。
解散してからソロやるぞっ!て時にPANTHERから連絡がきて、
「今度のイベントで俺ソロでLiveあるんやけど曲数足らんでkicker埋めてくれ!」的な事があってPANTHERと一緒にライブしたの覚えてる。
その時にP-BAD-Gも出てて5人でなんかしたいなーって話したんだよな。」
■そっからBEAT CONNECTIONの始まりですか。
K「いや。岩TAKUってヤツはこの頃からモテてて(笑)じゃなくてイベントガンガン主催してて、岩TAKU主催のイベントで4人がそれぞれ出てる時があって。そこにはMICROWS、R-KIDER(現RULERS)もいて、そこで岩TAKUも含め5人は意気投合してBEAT CONNECTIONって言う…話だったかーな!(笑)
■歴史を感じますね。BCCは皆仲良い印象を受けますが最初から仲は良かったんですか?
K「最初はバラバラだったね。そりゃーもー。でもそれは月日が解決したね(笑)
だってもう3、4年だよ?My menじゃなきゃ無理。」
■そんなKicker君にとって"BEAT CONNECTION"とは?
K「まだハッキリとした答えは出てないけど、言える事はあるよ。音楽をキッカケに様々な要素が重なり合ってできたある種俺にとって"第二の家族"みたいなものだね。
BCを通して色んな人と出会えてるし、刺激ももらって俺自身充実した生活が送れてる。それには感謝。
あとはヤることヤって、陽の目を見られるように日々スキルを磨いて、チャンスを掴むのみ。
俺の考えるBCはPOPでも無いし、THUGでも無い。
いわばグレーゾーン(Rhymestarさんの受け売り)をひた走るCrewなんだけど、それは俺はBCCでしかできないと思う。そして唯一無二のCrewにしたい。
音楽に限らず、エンターテイメントとして色んな事をやっていきたい。それができるのがBEAT CONNECTION。」
■かっこいーポッポー!
では大分BC話は聞けたのでKicker君の好きなモノについて聞きたいのですが?
K「好きなアーティストは
NAS、Bravehearts、Rakim、MOBB DEEP、WU-TANG CLAN、BOOT CAMP CLICK、M.O.P、GANGSTAR、AZ、BUSTA RHYMES、G-UNIT、EPMD、REDMAN、Fugges、ALicia keys、R-KELLY、Guy、Dr.Dre、Snoop dogg、Ice cube、Nate dogg、Jurassic5、Speech diffect、Dileted peoples
(とりあえず思い付いたモン)
あと、最近好きなのはお酒とお酒に合うツマミを探すこと。
最近ホントに酒呑むようになって、酒に合うツマミを食いながら探してる。
やっぱ魚が合う!刺し身とか最高!!
あとは女の尻!ケツ!BOOTY!!!
重要だね!!!
叩きたくなるのが◎(笑)
ケツって言ったら叩くもんだろ?撫でるなんて気持ちワリィ。
あとはもっと葉巻を綺麗に巻けるようになりたい。」
■Kicker君にとって"Rap"とは?
K「自分の主張を聞いてもらえる一つの手段。自分の責任が持てる範囲でくだらない事も大事な事もリアルに話していきたい。リアルが大前提やけど、やっぱりユーモアが無いとつまんないよね。ずっと切羽詰まってる熱すぎるRap聞いても辛いでしょ?要は切り込み方やと思う。とりあえず無くてはならないものだよ。」
■なるほど。Kicker君にとって"Track"とは?
K「実際Beat作るなんて思ってもいなかったし。
周りにトラックメイカーがいなかったからやり始めただけなんだ。やり始めた時は今まで聞いてた自分の好きな曲を"Rap"じゃなくて
"Track"にピントを合わせて聞き始めて実際奥が深い事を知った。今もまだ模索中です。中毒性のあるDJ PremierやRZAみたいなTrack作れるようになりたいな!」
■では最後にKicker君の最新情報をどうぞ!
K「最近はソロ活動ガンガンやろうと思ってます!
featもちょくちょくやってるし、活動の場をもっと広げたい。募集中!
トラックは俺のBEATが好きな方ならストック聞いていいと思うはずなのでcheckしてくれぃ。
ミニアルバムもラフに出せるように頑張ります。」
■ありがとうございましたー。
記者ポッポお疲れ様です。
次回は誰が個別面談するか?!
乞うご期待!!

――――――――――――
-Kicker a.k.a Chameleon-


ご存知BC crewのRapper
"Chameleon"名義でTrack Makerとしても活躍しているBCイチ不器用かつピュアなHIPHOPPER!!
彼がBC誕生秘話から、自身の事をモロモロ話してくれた。暇な方は読むといい。
――――――――――――
インタビュアー
■記者ポッポ(4:20新聞)
■まずは自己紹介お願いします。
kicker(以下K)
「BEAT CONNECTIONのラッパー担当です。"Chameleon"と言う名義でTrack makerとしてもちょくちょく
High Grade Beatsを生み出してます。まだまだ思春期ラッパーです。」
■kickerと呼ばれてる名前の由来を教えて下さい!
K「本名が菊川って言うんだけど、きくかわの"く"の字が言いづらいらしく、ツレが皆キッカワって言うんだよね。
だから初めて出会う人は吉川光司の吉川と間違えるってゆーね(笑)
まーそんなことはさておき菊川→Kickerです。
キットカット説もあるんだけどね。」
■Track Maker名義"Chameleon"の由来は?
K「確かA.R.CかBRUにカメレオンって呼ばれて…。後、俺、ハービーハンコックが大好きでタイトルから取ったって説もあるかな(笑)」

■ふーん。音楽に興味を持ち始めたのは何時からですか?
K「音楽は幼少から好きなほうだったと思うよ。父親は矢沢栄吉の大ファンだし、母親と母親の妹はバリバリDisco世代の人間で、小っちゃい時のビデオカメラには俺がマイケルジャクソンに扮して「スリラー」を流しながら踊ってる映像があるくらい。
小学生の時は周りの流行りに流されJ-POPテキトーに聞いてたな。
そして小6かな?
hide(X Japan)が流行ってその延長で、なぜか俺は人とカブりたくない気持ちが芽生え
Dir en grey(Yoshiki pro)にハマってた中1。(笑)」
■その頃から反骨DIG精神はあったんですね(笑)では"HIPHOP"との出会いを教えて下さい。
K「なんだかんだROCKの方走ったり、メロコアとか流行ってカジッてたけど、中2でDragon Ashがブレークしてて"Rap"ってモノを周りのマセた悪ガキとかが聴くようになってて、俺はDragon Ash featの"ラッパ我リヤ"の方に目をつけたんだよね。そっからは1人ひたすらレンタルCD屋でHIPHOP借りまくっては衝撃の連続だった。レンタルCD屋のhiphopコーナー網羅したんやないかな(笑)
NITROは中3の時でら流行ってた。」
■そして高校からMICを握り始めようと?
K「高一からもう録りとかもMTRでテープにオケ入れてマイクぶっ刺してRapして遊んでた。今じゃここでは言えないようなトラックで乗せてたよ(笑)
幸い親戚の旦那がB'S CAFEでDJやってて
それでオナ中やったオシャレで歌うまい相方とRhyme Expressと言うグループを作ってB'Sで初めてイベントに出たね。」
■で、高校卒業と同時期にグループ解散してBCの連中と出会う感じですか?
K「んーと。BRUとU-MAN(P-BAD-G)はGorila crewの方で頑張ってたし、俺らはROOTS Crewの方でやってたし、あんまり会うことはなかったけどお互い意識してたかな。
解散してからソロやるぞっ!て時にPANTHERから連絡がきて、
「今度のイベントで俺ソロでLiveあるんやけど曲数足らんでkicker埋めてくれ!」的な事があってPANTHERと一緒にライブしたの覚えてる。
その時にP-BAD-Gも出てて5人でなんかしたいなーって話したんだよな。」
■そっからBEAT CONNECTIONの始まりですか。
K「いや。岩TAKUってヤツはこの頃からモテてて(笑)じゃなくてイベントガンガン主催してて、岩TAKU主催のイベントで4人がそれぞれ出てる時があって。そこにはMICROWS、R-KIDER(現RULERS)もいて、そこで岩TAKUも含め5人は意気投合してBEAT CONNECTIONって言う…話だったかーな!(笑)
■歴史を感じますね。BCCは皆仲良い印象を受けますが最初から仲は良かったんですか?
K「最初はバラバラだったね。そりゃーもー。でもそれは月日が解決したね(笑)
だってもう3、4年だよ?My menじゃなきゃ無理。」
■そんなKicker君にとって"BEAT CONNECTION"とは?
K「まだハッキリとした答えは出てないけど、言える事はあるよ。音楽をキッカケに様々な要素が重なり合ってできたある種俺にとって"第二の家族"みたいなものだね。
BCを通して色んな人と出会えてるし、刺激ももらって俺自身充実した生活が送れてる。それには感謝。
あとはヤることヤって、陽の目を見られるように日々スキルを磨いて、チャンスを掴むのみ。
俺の考えるBCはPOPでも無いし、THUGでも無い。
いわばグレーゾーン(Rhymestarさんの受け売り)をひた走るCrewなんだけど、それは俺はBCCでしかできないと思う。そして唯一無二のCrewにしたい。
音楽に限らず、エンターテイメントとして色んな事をやっていきたい。それができるのがBEAT CONNECTION。」
■かっこいーポッポー!
では大分BC話は聞けたのでKicker君の好きなモノについて聞きたいのですが?
K「好きなアーティストは
NAS、Bravehearts、Rakim、MOBB DEEP、WU-TANG CLAN、BOOT CAMP CLICK、M.O.P、GANGSTAR、AZ、BUSTA RHYMES、G-UNIT、EPMD、REDMAN、Fugges、ALicia keys、R-KELLY、Guy、Dr.Dre、Snoop dogg、Ice cube、Nate dogg、Jurassic5、Speech diffect、Dileted peoples
(とりあえず思い付いたモン)
あと、最近好きなのはお酒とお酒に合うツマミを探すこと。
最近ホントに酒呑むようになって、酒に合うツマミを食いながら探してる。
やっぱ魚が合う!刺し身とか最高!!
あとは女の尻!ケツ!BOOTY!!!
重要だね!!!
叩きたくなるのが◎(笑)
ケツって言ったら叩くもんだろ?撫でるなんて気持ちワリィ。
あとはもっと葉巻を綺麗に巻けるようになりたい。」
■Kicker君にとって"Rap"とは?
K「自分の主張を聞いてもらえる一つの手段。自分の責任が持てる範囲でくだらない事も大事な事もリアルに話していきたい。リアルが大前提やけど、やっぱりユーモアが無いとつまんないよね。ずっと切羽詰まってる熱すぎるRap聞いても辛いでしょ?要は切り込み方やと思う。とりあえず無くてはならないものだよ。」
■なるほど。Kicker君にとって"Track"とは?
K「実際Beat作るなんて思ってもいなかったし。
周りにトラックメイカーがいなかったからやり始めただけなんだ。やり始めた時は今まで聞いてた自分の好きな曲を"Rap"じゃなくて
"Track"にピントを合わせて聞き始めて実際奥が深い事を知った。今もまだ模索中です。中毒性のあるDJ PremierやRZAみたいなTrack作れるようになりたいな!」
■では最後にKicker君の最新情報をどうぞ!
K「最近はソロ活動ガンガンやろうと思ってます!
featもちょくちょくやってるし、活動の場をもっと広げたい。募集中!
トラックは俺のBEATが好きな方ならストック聞いていいと思うはずなのでcheckしてくれぃ。
ミニアルバムもラフに出せるように頑張ります。」
■ありがとうございましたー。
記者ポッポお疲れ様です。
次回は誰が個別面談するか?!
乞うご期待!!
