松子のお食い初めを私の実家でしました~♪

鯛は姉のお友達の魚屋さんに用意してもらい、他の煮しめ、タコ、お赤飯、お吸い物、お刺身などは母親が作ってくれました。

{B0274056-816C-416D-BAAF-821B50498642:01}



お料理を並べてバンボに座らせ撮影大会!!

その時はご機嫌さん♡

でもいざ食べ真似させようとしたらグズりだしたー(>_<)

バンボからいつものバウンサーに替えたら機嫌も戻ったので食べ真似させました♡

大人数でワイワイ♪
とても楽しいお食い初めになりました♪

松子が一生食べることに困りませんように☆☆☆




食器はこれにしました。

{A11E4D73-F8DD-4F20-8117-D7A3D5F98EA7:01}

{8DD429B7-6AC4-49A6-8BB0-54E9A8D5E6A1:01}

お食い初めセットとかではないし、子ども茶碗でもないです。

私、食器はプラスチックじゃなく陶器がよくて。

子どものんってプラスチックが多いし、陶器があっても好みのデザインじゃなかったり…。

だからけっこう探しまくって見つけました!!

子ども用じゃないけど、お茶碗とか小ぶりやし、このシリーズはすごく軽くてお子様やお年寄りに~って謳ってたので決めました。

食洗機OKやしね♪

可愛くて気に入ってます♡

梅ちゃんにもお揃いで欲しかったけど、梅ちゃんのはかわいいのがあるので我慢しました。

離乳食は6~7カ月からと考えてるのでまだ先ですが使うのが楽しみです♡