昨日、梅ちゃんのアレルギー検査の結果を聞きに行ってきました。
診察室に入ったら先生の前にある検査結果の紙が目に入ってきた。
何項目か棒グラフがビヨーーンって伸びてる(|| ゜Д゜)
ヨーグルトを食べてアレルギー反応が出た梅ちゃん。
『牛乳』が出るのは覚悟してました。
『チーズ』も多分あかんやろなーとも思ってた。
結果。。。
なんと『牛乳』も『チーズ』も出ませんでした(ノ´▽`)ノ
わーい♪ヽ(´▽`)/
と喜んだのも束の間。
あれれ???
じゃああの棒グラフは何!?!?
先生の口から出た言葉に衝撃を受けました。。。
前回3ヶ月の時の検査では『卵白(生)』が限りなく1に近いクラス2でした。
今回、、、
『卵白(生)』クラス4
『卵黄』3寄りのクラス2
『オボムコイド(加熱した卵白)』クラス3
でした(/TДT)/
めっちゃ悪化してるしーーー!!!
でもまぁ卵は前から出てたし『あーあ』くらいでした。
次に先生が驚きの発言をしました。
『お米が出てます。』
はっっっっ???
お米???
あのお米???
日本人には欠かせないあのお米???
間違いありません。
梅ちゃん、お米アレルギーでした。(´д`lll)
でも幸いクラス2やし、お米を食べさせないってのはなかなか難しいやろうってことで、基本小麦中心で食べさせて2~3日に一回ならお米食べさせてもいいと言われました。
少量から慣らしていってって。
ってか今まで毎朝毎晩お粥食べてたけど!?
今日交流会で、五大アレルゲン全部アウトのママさんがいて聞いたら、数値として出てても食べさせてアレルギー反応が出なかったら食べさせていいってお医者さんに言われたって。
だから全然お米食べさせてるよーって。
すごい気が楽になったぁ~(ノ´▽`)ノ
一応注意はするけど食べさせてみようと思います♪
それに、卵はけっこうな数値出てたから仕方ないけど、出なかった『牛乳』まで予防のために食べさせないようにって言われたのよねー。
どうなんやろ???
そのママさん曰く、数値として出てても反応が出ないものは出ないし、数値として出てなくても出るものは出ると…。
シチューとかさー
ドリアとさかーー
リゾットたかさーーー
食べさせてあげたいよねー(>_<)
うーーーん。
どーしよ(-_-;)
まぁ当分はあげないつもりです。
私よく梅ちゃんに
『アレルギー体質にしてごめんな(泣)』
みたいなこと言うんです。
でもそれはダメなんやって。
そうやって言うと、言われた子どもが
『ぼく、かわいそうなんや』
って思っちゃうんだそうです。
だからそれは絶対言っちゃダメなんやって。
お姉ちゃんが信頼してる小児科の先生に言われたらしい。
なるほど。
たしかに。
なのでそれ聞いて以来
『これは食べれないけど、他のおいしいの食べようね♪』
って梅ちゃんに言うようにしてます。
なんか、乳と卵使ってないけどおいしいよ♪ってレシピ教えてくださーい!!
Android携帯からの投稿