★こちらから読んでもらえると嬉しいデス★



整形外科で診察





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





実家近くの整形外科に到着し受付を済ましたらけっこうすぐ呼ばれました。



不妊病院や産科で待つのが当たり前になってた私はビックリ!!



(ちなみに今通ってる歯医者もけっこう待ちます。)



先生が問診表を見ながら



『妊娠してるかもしれないんですか?』って・・・。



『かもじゃなく、してます・・・。』



『あっそう。何ヶ月?』



『5ヶ月です。』



『お尻、痛いの?どんな痛さ?』



『ピキーンって電気が走ります。』



『なるほど。座ったまま足開閉できる?』



やってみるとできる。



『坐骨神経痛やね。』



・・・やっぱり・・・。



実は、その日パート先で以前私と同じような症状になった女の人がいて



『絶対、坐骨神経痛やって!!』



って言われてたんです(・_・;)






先生曰く、妊娠中レントゲン撮っても実はそんなに影響はないんやけど

できればアカンと言われてることはやらない方がいいしやめとこうって。



でも、十中八九『坐骨神経痛』で間違いないって。



なんか、おケツの痛みには2種類あって



☆股関節や骨盤の歪みからくるもの

☆腰の神経を痛めてて、そこからくるもの



座ったまま足を開閉できる私は後者らしいです。



『坐骨神経痛』で決定やけど、妊娠中ってことで湿布くらいしかできることはないそうです。泣



コルセットや薬もアカンし・・・。



何より『安静』が一番やって言われました。



痛いと思う体勢はしたらダメって・・・。



確かに、腰に違和感感じ出してからもパート中、無理な体勢したりしてた。



きっと、あの時点で安静にしてたらここまで酷くなってなかったんちゃうかなぁ。泣



でも、誰に言っても『お腹大きくなってきたからや』って言われるし、私自身そう思ってた。



だって痛くなりだしたの、急激にお腹膨らんできた時期やし。



だから休むこともしなかったし、いつか治るやろうって思ってた。



妊娠中って、やっぱり普通の時と違うから何か異常があっても

『妊娠してるから・・・』

で片付けてしまいがち。



病院に行くのも抵抗あるし、大して何も処置できないのも分かってるし。



でもそれってよく考えたら危険ですよね(>_<)



もしかしたら、妊娠とは全然関係ないかもしれへんし・・・。



そうゆうことをすごく痛感しました!!!



今度からは、何か変やなって思ったら我慢せず、すぐ病院電話します!!










『坐骨神経痛』



めっちゃ検索魔しました!!!



じゃあ、妊娠中かかる人けっこういるみたい!!



なんかちょっとホッ。。。



でもやっぱ、治療法は湿布と安静。



あとは、鍼とかお灸とかくらいみたいです。



鍼は、妊娠中は感染症の危険があるからあんまよくないみたいなこと聞いたことあるのでナシ。



お灸も苦手。



とゆうことで、私は湿布で乗り切ります!!!



安静は・・・難しいですよね(TωT)



パート、まだ辞めたくないし・・・。



でも、パートでの無理が引き金になったのは事実。



とりあえず、今日はお休みいただきましたが、これからも無理せん程度に続けます!!



お金いるし。。。



辞めてもヒマやし。。。






しかし、せっかく安定期に入ったのに安静って・・・。



太るやん(T▽T;)



最近ようやく食欲もちょっとは出てきたし、金曜の健診でめっちゃ体重増えてたらどうしよう。(´д`lll)



その日の調子見ながらウォーキングとかしよ。



でも、痛い日は絶対安静!!!



うん!!そうしよう!!!






けっこう産むまで治らないことが多いらしいんで



産むとき、こんな痛かったらいきまれへんのちゃうの!?



って不安になったんですが、お産のときは全く影響ないらしいです!!



あ~よかった(^ε^)♪



それに、私は妊娠によって急激に子宮が大きくなったことによるものらしいんで、大抵の場合は出産したら治るそうです♪



あ~よかった(^ε^)♪









まぁ、そんな感じでけっこう今大変なんですが、胎動を今日もポコポコ感じ、幸せなちっぷデス(≧▽≦)



しかし。。。

私、妊娠してから産科よりも内科や歯医者、整形外科とかさー

そうゆうとこばっか行ってる気がする。。。



なんかマイナートラブルが多いマタニティライフです☆☆☆