こんばんは、RUNaです。
昨日のブログの続きでございます!
連日読みに来てくださった方、感謝です。
予定なしの連休をいただいたのでゆるりと冨岡義勇の好き活を致します。
■外出ついでのモスバーガー
数時間だけ出掛ける予定があったのでモスバーガーへ寄り道します。
帰宅後、何故か若干気持ちが塞ぎ気味になってしまいました。
特に理由はないはずなんですが、モスチキン食べちゃった後悔でしょうか…。
甘いもの食べたいなぁ、
でももう外出したくないなぁ、
夜ご飯、もう今日は食べちゃダメだよね、
でもなぁ、どうしようかなぁ、
と色々考えた結果…
■孤食の弊害、気づいたら頼んでたピザ



サラダとチキンナゲットは翌日以降へ。
冷蔵庫に封印出来た2025年の私、偉いぞ。

夜ご飯は味噌汁だけで充分でしたし、ZENBヌードルやオートミールのストックも常時あります。
でも一度「食べたいもの、食べるものがない」と認識してしまうと不安や焦りで食事に執着してしまいます。
作り置きやストックの存在を忘れて必死にモバイルオーダーしてるの本当にやめたい。。

食後にアップルパイも食べちゃいました。
気持ち悪くて吐きそうな時でもデザートは別腹みたいで完食できてしまいました。
宅配ピザ、実家にいる時は年1、2回頼むような超激レアイベントだったので凄く嬉しくて楽しい時間だったのに。。
今は過食するための手頃なツールになってしまった。
どの企業のお店も凄く美味しいし、出来立てで届けてくれるし、季節や天候関係なくデリバリーしてくれるから感謝しながら食べなきゃいけないのに。。
完食しないだけ薬の食欲抑制はかなり効果的なんだろうけど、私の甘々メンタルが追い付けていません…。
最近先輩との会話で「心身どちらかでストレスを感じると食べすぎちゃう」という話をしました。
私の言う食べ過ぎは以前の過食時のような「マック3セット」「コンビニ弁当2個以上とデザートと菓子パン」「ピザ2枚とサイドメニュー3つ」等でしたが、先輩が「わかる!私も疲れてるとポテチ一袋余裕で食べちゃうもん、食べすぎちゃうし止められないよね!」と言っていて悲しくて笑うことしか出来ませんでした。
仕事や日常生活、人間関係でみんなが普通に出来ていることが私には難しいと感じることが多いですが、この過食もその一部なんだろうな。
みんなが食欲を我慢や自己制限できている中、薬に頼っても出来ないことがあるのは終わってるな…と、考え始めると落ち込みます。
■念のため持ち帰ったお仕事が役立つとは…
明日は別の義勇さんコーデして家事こなしつつ、おでかけします!
ネガティブ全開の内容でしたが、最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
続きは明日のブログへ。













