たぶん、恋愛している人は常に相手と電話(会話)とかLINEをしているはずです。
「好き」とか「愛してる」とか、「あなただけよ」「お前だけだよ」という愛の言葉もささやいていることでしょう。
でも、「口ほど」どころか、「口以上にものを言っている」部分があります。
それは何でしょうか?
その人の「行動」ですね。
口では嘘をつくことはできますが、行動は本質が現れます。
「何を言っているか」よりも、「どんな行動をしているか」を見た方が、その人のことがわかります。
簡単に言えば、口では「愛してる」と言っても、思いやりのない行動ばかりしているなら
それは愛とは言えません。
もちろん、恋愛だけでなく、全てのことがそうです。
「行動」というのは、いかに難しいかよく考えるとわかると思いますが・・・
恋愛で悩んでいる人も、恋愛は「心躍る楽しいもの」という感覚があるでしょう。
だから、何か困ったことがあった時に苦痛が大きくなります。
しかし、それを「責任」という観点で考えてみると、また違った見方ができますね。
そういう関係になるということは、お互いに「相手に対する責任」が生じることになります。
スレ違いも困難も、共に乗り越えていく責任が生じたということですね。
いいことばかりがあるから、物事が発展していくわけではなく、
立ちはだかる壁もあって乗り越えていく中で大きく発展していくものです。
誰かの支えになるということは、とても素晴らしいことだと思います。
愛情もそこから発展します。