この前、久しぶりに彼女を叱りました。
怒ったのではありません。叱ったのです・・・
彼女には悪いクセがありまして、調子がイマイチになったり、気持ちに無理があると・・
「だって・・・」という言葉を使います。
皆さんにも経験はあると思います。言葉の最初に出てくるあのフレーズですよ・・・
「今度さ~、あの〇〇って店に行こうよ」
「だって、いつも満員だから違う店に行こうよ」
わかりますね?「だって」というフレーズは「否定」から入っていることを・・・
会話はこの時点で終わってしまいます・・・
私はこの「だって」というフレーズが嫌いなのです。
これは彼女に限りません。友達であっても家族であってもダメなんです。
いきなりの否定形で始まると本当にシラケてしまうのです。
これで損した人を何人も見てきています。
彼女は口癖と言いますが、このままだと人が遠ざかるような気がしたので叱りました。
あなたにも心当たりがあれば、立ち止まって考えましょう・・・